何の金額か、わかりますか?
毎月、介護していても、無収入でも、
60歳まで、この金額を払わないと
いけないわけで、正直、重い金額です。
あと、十年以上支払わなくてはいけない、
このままいくと、きっとあっという間に
二万以上支払うことになるでしょうね。
28年度国民年金保険料16,260円
六十歳まで、何事にも捉われることなく、
足枷もなく、介護する必要もなく、
仕事をされ退職して、年金生活ならいいけれど、
けれど、年金を貰える年齢をどんどん引き上げて、
しまいに八十歳まで貰えなくなる可能性も
あるのではないかと。
貰える年齢になった途端に、あの世行き。
自分のように、介護をしなくてはならなくて、
会社や仕事を途中でリタイヤせざる方からも
60までしっかりしっかり徴収されるわけです。
もちろん、介護することになっても「裕福」で
仕事しなくても、今の生活、御自身の老後も
何も心配もいらないなら
なんてことのない金額かもしれませんが、
生活保護費以下の月十万で生活をしている
ひとりで介護する自分にとっては、
この金額が引き上げられるのは、頭が痛いです。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
毎月、介護していても、無収入でも、
60歳まで、この金額を払わないと
いけないわけで、正直、重い金額です。
あと、十年以上支払わなくてはいけない、
このままいくと、きっとあっという間に
二万以上支払うことになるでしょうね。
28年度国民年金保険料16,260円
六十歳まで、何事にも捉われることなく、
足枷もなく、介護する必要もなく、
仕事をされ退職して、年金生活ならいいけれど、
けれど、年金を貰える年齢をどんどん引き上げて、
しまいに八十歳まで貰えなくなる可能性も
あるのではないかと。
貰える年齢になった途端に、あの世行き。
自分のように、介護をしなくてはならなくて、
会社や仕事を途中でリタイヤせざる方からも
60までしっかりしっかり徴収されるわけです。
もちろん、介護することになっても「裕福」で
仕事しなくても、今の生活、御自身の老後も
何も心配もいらないなら
なんてことのない金額かもしれませんが、
生活保護費以下の月十万で生活をしている
ひとりで介護する自分にとっては、
この金額が引き上げられるのは、頭が痛いです。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18