やはり朝日を浴びないと、身体には良くないようです。
近頃の父は、夕食を済ませたら、午後六時に
寝てしまうような体内時計になっているらしく、
夜中に必ずと言って目を覚まして、テレビの音が
聞こえてくる有様で、呼び出し音が鳴り、
自分は、丁度眠った頃で無理やり起こされる始末。
しまいに、「腹減った」とか言い出すし、
夜食なんて身体に悪いでしょーっと言っても、
まったくと聞く耳もたず…。
朝は朝で朝食が済んだら、また十時近くまで寝るので、
完全に体内時計が狂っているわけです。
父の部屋のカーテンは、完全に遮光が出来て、
暗くなるほど、夜明けもわからないくらい。
それで、少しづつ父の体内時計を戻そうと
外が明るくなり始めたら、カーテンを開けて
室内を明るくしています。
夜は、やはりぐっすりと眠ってもらわないと、
こっちまで体内時計が狂ってしまい、
何から何までひとりでこなしている自分にとって、
ぼーっとするわけにはいかないのですから。
もう、そろそろ父が起きそうです。
深夜から朝までのテレビ音は、勘弁して…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
近頃の父は、夕食を済ませたら、午後六時に
寝てしまうような体内時計になっているらしく、
夜中に必ずと言って目を覚まして、テレビの音が
聞こえてくる有様で、呼び出し音が鳴り、
自分は、丁度眠った頃で無理やり起こされる始末。
しまいに、「腹減った」とか言い出すし、
夜食なんて身体に悪いでしょーっと言っても、
まったくと聞く耳もたず…。
朝は朝で朝食が済んだら、また十時近くまで寝るので、
完全に体内時計が狂っているわけです。
父の部屋のカーテンは、完全に遮光が出来て、
暗くなるほど、夜明けもわからないくらい。
それで、少しづつ父の体内時計を戻そうと
外が明るくなり始めたら、カーテンを開けて
室内を明るくしています。
夜は、やはりぐっすりと眠ってもらわないと、
こっちまで体内時計が狂ってしまい、
何から何までひとりでこなしている自分にとって、
ぼーっとするわけにはいかないのですから。
もう、そろそろ父が起きそうです。
深夜から朝までのテレビ音は、勘弁して…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18