2週間近くかけて、私道80メートルの道路沿いの
草むしりもあと1メートルで終わり~ってとこで、
どなたかが「草刈機」で綺麗に刈って下さいまして、
えぇ、とっても有難いのですが…、
だけど!!!
自分、早朝4時に起きて、ずっと草むしりを
してきたのに…、明日で終わる予定だったのに~~っ!!
なんで、最後だけ「刈る」かなぁ!!
なんで、今日?
ずっと草むしりをした後があったでしょうに!!
だったら、もっと早くに刈って下さいよ!
そしたら、自分は、家の草むしりに
専念したのに~っ。
いつも思うんです。
なんか、自分は、要領が悪いといいますか…、
タイミングが悪いといいますか…、
間が悪いといいますか…、
昔っからそう…、
自分、計画を立てて段取りして、準備して、
あと少しで終わりってとこで、他の誰かに
いつもいつも、最後にちょこっと「参加」されて、
結局、全部、持っていかれるパターン。
称賛受けるのは、その誰かだったりして…、
褒められるのも、その誰かだったりと…、
馬鹿馬鹿しい!!
私道とはいえ、自分の道路でもなし、
もう草むしりなんて、絶対にしない。
だって、感謝されるのは、きっと最後の
「草刈機」で1メートルを刈って下さった誰かです。
そのたった1メートルで、報奨金が出るのでしょうから。
まぁ、別に、お金が欲しくて、感謝されたくて
やっていたわけじゃないですけど、
なんか「酌全」としません。
草むしりなんてしなければよかった…、
こんなことなら。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
草むしりもあと1メートルで終わり~ってとこで、
どなたかが「草刈機」で綺麗に刈って下さいまして、
えぇ、とっても有難いのですが…、
だけど!!!
自分、早朝4時に起きて、ずっと草むしりを
してきたのに…、明日で終わる予定だったのに~~っ!!
なんで、最後だけ「刈る」かなぁ!!
なんで、今日?
ずっと草むしりをした後があったでしょうに!!
だったら、もっと早くに刈って下さいよ!
そしたら、自分は、家の草むしりに
専念したのに~っ。
いつも思うんです。
なんか、自分は、要領が悪いといいますか…、
タイミングが悪いといいますか…、
間が悪いといいますか…、
昔っからそう…、
自分、計画を立てて段取りして、準備して、
あと少しで終わりってとこで、他の誰かに
いつもいつも、最後にちょこっと「参加」されて、
結局、全部、持っていかれるパターン。
称賛受けるのは、その誰かだったりして…、
褒められるのも、その誰かだったりと…、
馬鹿馬鹿しい!!
私道とはいえ、自分の道路でもなし、
もう草むしりなんて、絶対にしない。
だって、感謝されるのは、きっと最後の
「草刈機」で1メートルを刈って下さった誰かです。
そのたった1メートルで、報奨金が出るのでしょうから。
まぁ、別に、お金が欲しくて、感謝されたくて
やっていたわけじゃないですけど、
なんか「酌全」としません。
草むしりなんてしなければよかった…、
こんなことなら。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18
* by アン
***************************************
ゆりりんさん
最後までとっておいた美味しいデザートを
横から食べられた気分でもあり、
3000ピースぐらいのジグソーパズルの
最後のピースをポチっとはめられた感じでしたね。
(いえ、草むしりが好きではないのですけど)
草刈機で刈られた後は、それは綺麗で、
自分は、せっせと草刈り鎌でやってましたから、
雑然と見えたのかも…。
刈って下さった方は、きっと「親切心」から
だったのかもしれません…。
…ということは、雑草が伸びたら、刈りに
来てくれるのかしら? とも思ったりして。
要領の良いといいますか、悪く言えば
人が組み立てたものを出来上がる寸前に、
”最初から参加してました”顔して、
最後の最後で横からスっと持って行って、
いかにも「全部やりました」と提出され、
この方は「賞」を貰い、こっちは「その方を見習え」
とまで言われたこともあったりしました。
いえ…「草むしり」ひとつで、つまんないことを思い出す
自分は、器が小さいですね…ほんと。
ゆりりんさん
最後までとっておいた美味しいデザートを
横から食べられた気分でもあり、
3000ピースぐらいのジグソーパズルの
最後のピースをポチっとはめられた感じでしたね。
(いえ、草むしりが好きではないのですけど)
草刈機で刈られた後は、それは綺麗で、
自分は、せっせと草刈り鎌でやってましたから、
雑然と見えたのかも…。
刈って下さった方は、きっと「親切心」から
だったのかもしれません…。
…ということは、雑草が伸びたら、刈りに
来てくれるのかしら? とも思ったりして。
要領の良いといいますか、悪く言えば
人が組み立てたものを出来上がる寸前に、
”最初から参加してました”顔して、
最後の最後で横からスっと持って行って、
いかにも「全部やりました」と提出され、
この方は「賞」を貰い、こっちは「その方を見習え」
とまで言われたこともあったりしました。
いえ…「草むしり」ひとつで、つまんないことを思い出す
自分は、器が小さいですね…ほんと。
見事もっていかれましたねー!
お怒りもっともです。
でも、アンさんが9合目までお仕事をやり遂げられたからこそ、そういう飛び入り参加型の人の目を引いたわけで。
仕事は正しく始める部分こそ難しい。仕上げは誰でもできます。
アンさんは、すごい!です。