泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › お盆中の出費
2016-08-20 (Sat) 15:34

お盆中の出費

お盆中に、用事であちこちお出かけしていたせいで、
もう今までになく、出費していることが判明。
極力、節約に努めていたにも関わらずです。

昨日、家計簿をつけていて、思わず頭を抱えて
しまいました。
家計簿を付けていると、数字でハッキリ現れ、
何の用途で出費していたか、一目瞭然。

お盆中は、なんでこうも物が高いのか…。
それに、自分の為に出費しているのならまだしも、
自分とは、全く関係ないことで出費している事実。

お中元って、どこまで、いつまで続くのか…、
親類は、既に「子の世代」だというのに、
まだ「親の世代」に中元を贈る必要があるのかということ。

その上、送るばっかりで、一度も返って来た試しがない。
ただ「ありがとう」の電話だけ。
もう子の世代になっているので
子が親に代って、送る必要がないわけで…。

自分もハッキリ決めました。
来年からは、一切、お中元、お歳暮は送らないと…。

別に、お中元が欲しいとかではなく、
このお金があれば、もっと父に美味しいものを
食べさせてあげられるし、何より、お中元選び、
発送までの手続きの時間をなくすことが
出来ますから。

あと十日…、諭吉さんひとりで奮闘せねば。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント