今が旬のかぼちゃ。
煮てみないと、出来上がりが
しっとり系なのか、ほっこり系なのか、
わからない時もあり、
かぼちゃを煮て、つい煮過ぎて
原形を留めなくなっていることがあります。
そんな時は、失敗なんて思わず、
別の物にしましょ。
煮過ぎて煮崩れたかぼちゃ煮に
缶詰の「コーンクリーム」入れます。
はい、かぼちゃコーンスープの出来上がり。
他にも、そこに牛乳だけ入れて
かぼちゃスープも出来ます。
そして、白玉粉とまぜて
「かぼちゃ団子」を作って普通に頂くのも、
お味噌汁に投入してもいいです。
以前お話した「春巻きの皮」に
包んでお菓子にも出来ます。
たくさん作って、煮崩れたとしても
ジップロップに小分けに入れて、冷凍して、
いつでも「おひとりかぼちゃスープ」を
頂けますよ。
かぼちゃは、身体にとてもいいお野菜。
煮崩れても、まるごと頂いちゃいましょう。
うちでは、父の為に「皮」を剝くので、
尚更、煮崩れるんです。
もし皮つきで煮られて、皮だけが原形を
留めていたら、皮だけは先に食べちゃいましょう。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
煮てみないと、出来上がりが
しっとり系なのか、ほっこり系なのか、
わからない時もあり、
かぼちゃを煮て、つい煮過ぎて
原形を留めなくなっていることがあります。
そんな時は、失敗なんて思わず、
別の物にしましょ。
煮過ぎて煮崩れたかぼちゃ煮に
缶詰の「コーンクリーム」入れます。
はい、かぼちゃコーンスープの出来上がり。
他にも、そこに牛乳だけ入れて
かぼちゃスープも出来ます。
そして、白玉粉とまぜて
「かぼちゃ団子」を作って普通に頂くのも、
お味噌汁に投入してもいいです。
以前お話した「春巻きの皮」に
包んでお菓子にも出来ます。
たくさん作って、煮崩れたとしても
ジップロップに小分けに入れて、冷凍して、
いつでも「おひとりかぼちゃスープ」を
頂けますよ。
かぼちゃは、身体にとてもいいお野菜。
煮崩れても、まるごと頂いちゃいましょう。
うちでは、父の為に「皮」を剝くので、
尚更、煮崩れるんです。
もし皮つきで煮られて、皮だけが原形を
留めていたら、皮だけは先に食べちゃいましょう。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18
* by アン
***************************************
しろうささん
かぼちゃの皮が固いので、切る時は
お気を付けて下さい。
丸まる一個煮付けると、相当な量に
なりますけれど、一度に炊く方が
美味しいです。
しろうささんなら、きっと
美味しく出来ます。
しろうささん
かぼちゃの皮が固いので、切る時は
お気を付けて下さい。
丸まる一個煮付けると、相当な量に
なりますけれど、一度に炊く方が
美味しいです。
しろうささんなら、きっと
美味しく出来ます。
台所に転がってます。
思い切って 包丁入れてみますっっ!!
結果報告は 後日致します~~!