御惣菜や炊き込みご飯をたくさん作った時は、
ご近所のおひとりで暮らしておられるおばぁちゃん、
ご高齢のご夫婦に分けたりしています。
今日、夕ご飯にと作ってお裾分けしたのは、
・さつまいもの炊き込みご飯
・小松菜と椎茸と厚揚げの煮物
さつまいもご飯が炊き上がる三十分前に、
小松菜と椎茸と厚揚げを煮て、同時に仕上げ。
あつあつをお皿に盛り、すぐにお裾分け開始。
お裾分けする時は、お皿で渡すので、
すぐに洗って返してもらうのですけど、そのお皿に、
何か入れて戻して下さるので、お裾分けに行ったんだか、
貰いに行ったんだか…。
ある時は、リンゴ、みかん、ぶどうに…お菓子など
むしろ、申し訳なくなっちゃいます。
自分としては、たくさん作った方が美味しいので、
お裾分けしているだけなんです。
味と柔らかさは、父を標準としているので、
自然と柔らかく、「塩をほとんど」使わないように
調理しています。
だから、普段から、味が濃いものが好き、
慣れてる方にとっては、物足りないかもしれません。
だいたいお裾分けするのは、「炊き込みご飯」
先月は、頂いた「栗」で、栗御飯をしましたし、
春には、タケノコご飯など、旬の出物がある時、
たくさん作ってお裾分けです。
あとは、煮物です。
お裾分けを特によくする御惣菜は
・かぼちゃの煮つけ
・冬瓜のそぼろあんかけ
・牛蒡と豚肉の煮つけ
・簡単肉じゃが
・いわしの梅干し煮
(これは、圧力鍋で作るので骨まで食べられます)
ぱぱぱーっと手抜きお料理でも、美味しく頂いて下さると
お裾分け甲斐があり、喜んで貰えてうれしいです。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
ご近所のおひとりで暮らしておられるおばぁちゃん、
ご高齢のご夫婦に分けたりしています。
今日、夕ご飯にと作ってお裾分けしたのは、
・さつまいもの炊き込みご飯
・小松菜と椎茸と厚揚げの煮物
さつまいもご飯が炊き上がる三十分前に、
小松菜と椎茸と厚揚げを煮て、同時に仕上げ。
あつあつをお皿に盛り、すぐにお裾分け開始。
お裾分けする時は、お皿で渡すので、
すぐに洗って返してもらうのですけど、そのお皿に、
何か入れて戻して下さるので、お裾分けに行ったんだか、
貰いに行ったんだか…。
ある時は、リンゴ、みかん、ぶどうに…お菓子など
むしろ、申し訳なくなっちゃいます。
自分としては、たくさん作った方が美味しいので、
お裾分けしているだけなんです。
味と柔らかさは、父を標準としているので、
自然と柔らかく、「塩をほとんど」使わないように
調理しています。
だから、普段から、味が濃いものが好き、
慣れてる方にとっては、物足りないかもしれません。
だいたいお裾分けするのは、「炊き込みご飯」
先月は、頂いた「栗」で、栗御飯をしましたし、
春には、タケノコご飯など、旬の出物がある時、
たくさん作ってお裾分けです。
あとは、煮物です。
お裾分けを特によくする御惣菜は
・かぼちゃの煮つけ
・冬瓜のそぼろあんかけ
・牛蒡と豚肉の煮つけ
・簡単肉じゃが
・いわしの梅干し煮
(これは、圧力鍋で作るので骨まで食べられます)
ぱぱぱーっと手抜きお料理でも、美味しく頂いて下さると
お裾分け甲斐があり、喜んで貰えてうれしいです。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18
* by アン
***************************************
しろうささん
葉物野菜…ほんと、お高いです。
そうそう、畑に撒いた「小松菜の種」は
ちみっとですが、出来て来ました。
でも、虫さんも待ってましたとばかりに
食べられてますけど…。
自分も新牛蒡は、とっても美味しくて
大好きです。
この時期になると、毎年、牛蒡だけは、
10キロ単位で購入しています。
牛蒡と豚肉の煮込みは、父も食べてくれます。
これは、圧力鍋がなくとも出来ます。
牛蒡を10㎝程度の長さに切り、次に
短冊切りにします。
鍋に水、牛蒡、豚肉を入れ、ひと煮立ちさせ、
あくをとったら、お醤油と砂糖で味付け。
丁度いい味付けより、少し薄めにして煮込むと
仕上がった時に、いい塩梅になります。
「しろうささ~ん、
お料理が出来たので、”お鍋”持ってきて下さいね~
なんて、言っちゃいますよ、はい。
しろうささん
葉物野菜…ほんと、お高いです。
そうそう、畑に撒いた「小松菜の種」は
ちみっとですが、出来て来ました。
でも、虫さんも待ってましたとばかりに
食べられてますけど…。
自分も新牛蒡は、とっても美味しくて
大好きです。
この時期になると、毎年、牛蒡だけは、
10キロ単位で購入しています。
牛蒡と豚肉の煮込みは、父も食べてくれます。
これは、圧力鍋がなくとも出来ます。
牛蒡を10㎝程度の長さに切り、次に
短冊切りにします。
鍋に水、牛蒡、豚肉を入れ、ひと煮立ちさせ、
あくをとったら、お醤油と砂糖で味付け。
丁度いい味付けより、少し薄めにして煮込むと
仕上がった時に、いい塩梅になります。
「しろうささ~ん、
お料理が出来たので、”お鍋”持ってきて下さいね~
なんて、言っちゃいますよ、はい。
* by しろうさ
うわぁ~~~ん!
お鍋持って 走っていきます!
今夜も牛蒡 食べよう!!
我が家は ササがきが多いかな?
お肉は鶏肉が大好きです~!
アンさんのお陰で 麺つゆの消費が
増えましたのよ~~♪簡単でおいしいです!
お鍋持って 走っていきます!
今夜も牛蒡 食べよう!!
我が家は ササがきが多いかな?
お肉は鶏肉が大好きです~!
アンさんのお陰で 麺つゆの消費が
増えましたのよ~~♪簡単でおいしいです!
* by アン
***************************************
しろうささん
麺つゆは、使い方次第で、もう万能調味料です。
出汁をとる手間が省け、隠し味にもお勧めです。
あ、カレーライスにもどうぞ。
和風カレーになっちゃいますから。
麺つゆは、冷蔵庫の必需品で年中入ってます。
これからの時期、お鍋の季節!!
鶏肉の水炊きで「お鍋」もいいですね~、
これも、ポン酢で頂くのもいいですけど、
「麺つゆ」もいいです~(また麺つゆ…)
美味しいお話は、ほんと尽きません。
書いているうちに、きゅるるるってお腹、
なっちゃいます。
しろうささん
麺つゆは、使い方次第で、もう万能調味料です。
出汁をとる手間が省け、隠し味にもお勧めです。
あ、カレーライスにもどうぞ。
和風カレーになっちゃいますから。
麺つゆは、冷蔵庫の必需品で年中入ってます。
これからの時期、お鍋の季節!!
鶏肉の水炊きで「お鍋」もいいですね~、
これも、ポン酢で頂くのもいいですけど、
「麺つゆ」もいいです~(また麺つゆ…)
美味しいお話は、ほんと尽きません。
書いているうちに、きゅるるるってお腹、
なっちゃいます。
新ごぼうはおいしいですよねぇ~~!
アンさんのお陰さまで、炊き込みご飯率が
高くなりました!ごはん大好きです~!
・・・アンさんのご近所に 引っ越したいです!