ここのところ、ずっと体重維持の為に
いろいろと我慢もしていたんですが、
どうしてもお腹にガッツーンと来るものが
食べたくて、しばらく作ってなかった
「グラタン」を大量に作ってしまい、ひとり完食。
グラタンと言っても、面倒なことはせず、
コストもカロリーを極力抑えて、お皿もひとつで作っちゃいます。
材 料
・絹豆腐
・マヨネーズ(少しだけ、隠し味程度)
・とろけるチーズ
・ブラックペッパー
作り方は、食べる一時間前程度に、絹豆腐の水切りをします。
水切り加減は、お好みでどうぞ。
ただ、あまりにも水っぽいと美味しくないです。
水切りには、クッキングペーパー、
ザルでもいいのですけど、
お皿に、箸を四本ぐらい置いて、その上に「絹豆腐」を
置いておくのも手です。
まずは、耐熱皿を用意して、その中に水切りをした豆腐を
入れて、マヨネーズ、ブラックペーパーを入れて混ぜます。
耐熱皿が浅い場合は、別のボールなどで作って、耐熱皿へ。
そして、チーズをパラパラっとかけて焼くだけ。
自分は、面倒なので、テフロン加工がしてある
ケーキの丸い型に入れて焼いちゃいました。
最後は、オーブン、オーブントースター、
とにかくチーズが焼ければいいので、どれでも大丈夫。
ガスコンロについているグリルでもいいです。
中身は、豆腐だけなので、カロリーは控えめです。
それに、口当たりがいいんですよ、これ。
多少、多めに作り過ぎたかなと思っても、ペロリと
「罪悪感」なしでいけちゃいます。
グラタンといえば、ホワイトソースとか思っちゃいますけど、
いえいえ、「豆腐」を活用しましょ。
コストもカロリーもカットです。
豆腐一丁分のグラタンです。
見た目も普通のグラタンに見え、チーズがこんがり
トロリとした感じに、まずは目で満足感がえられ、
食べてお口の中も滑らかで美味しく頂けて、
さらに「お腹もいっぱい」になっちゃいます。
自分は、ブラックペーパーをしこたまかけて頂きました。
チーズとの相性抜群。
今日で11月も終わり…早かったです。
最後にドカ食い…、でも、満足満足。
自分が作る料理は、基本、”塩”を使わない、あるいは、
少しだけ使うものが多いです。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
いろいろと我慢もしていたんですが、
どうしてもお腹にガッツーンと来るものが
食べたくて、しばらく作ってなかった
「グラタン」を大量に作ってしまい、ひとり完食。
グラタンと言っても、面倒なことはせず、
コストもカロリーを極力抑えて、お皿もひとつで作っちゃいます。
材 料
・絹豆腐
・マヨネーズ(少しだけ、隠し味程度)
・とろけるチーズ
・ブラックペッパー
作り方は、食べる一時間前程度に、絹豆腐の水切りをします。
水切り加減は、お好みでどうぞ。
ただ、あまりにも水っぽいと美味しくないです。
水切りには、クッキングペーパー、
ザルでもいいのですけど、
お皿に、箸を四本ぐらい置いて、その上に「絹豆腐」を
置いておくのも手です。
まずは、耐熱皿を用意して、その中に水切りをした豆腐を
入れて、マヨネーズ、ブラックペーパーを入れて混ぜます。
耐熱皿が浅い場合は、別のボールなどで作って、耐熱皿へ。
そして、チーズをパラパラっとかけて焼くだけ。
自分は、面倒なので、テフロン加工がしてある
ケーキの丸い型に入れて焼いちゃいました。
最後は、オーブン、オーブントースター、
とにかくチーズが焼ければいいので、どれでも大丈夫。
ガスコンロについているグリルでもいいです。
中身は、豆腐だけなので、カロリーは控えめです。
それに、口当たりがいいんですよ、これ。
多少、多めに作り過ぎたかなと思っても、ペロリと
「罪悪感」なしでいけちゃいます。
グラタンといえば、ホワイトソースとか思っちゃいますけど、
いえいえ、「豆腐」を活用しましょ。
コストもカロリーもカットです。
豆腐一丁分のグラタンです。
見た目も普通のグラタンに見え、チーズがこんがり
トロリとした感じに、まずは目で満足感がえられ、
食べてお口の中も滑らかで美味しく頂けて、
さらに「お腹もいっぱい」になっちゃいます。
自分は、ブラックペーパーをしこたまかけて頂きました。
チーズとの相性抜群。
今日で11月も終わり…早かったです。
最後にドカ食い…、でも、満足満足。
自分が作る料理は、基本、”塩”を使わない、あるいは、
少しだけ使うものが多いです。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18