泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › ぐるぐるっとループ
2016-12-05 (Mon) 06:38

ぐるぐるっとループ

父の兄弟が、葬儀に出席されるために
自宅に、ご宿泊されていました。

うちにお泊りされるなんて、いつ以来振り?って
感じてはありますが、以前より物はないので、
それは大丈夫だったのですけれど、
問題は、急遽なことでしたので、布団。
お客様用の布団なんて、とうの昔に断捨離。
それで、お布団セットを購入。

父は、久しぶりに弟さんと会えて、とても嬉しいご様子。
良かった良かった。
普段なら、部屋から出なかった父が、居間で過ごすとなり、
部屋をストープ2台がフル可動。

80歳以上のふたりの会話を聞いていて、話が
「昨日」の話をしているかと思えば、
いきなり40年前に戻ったり、10分前程度に
話したことを、また始まったり…。

ぐるぐると一通りすると、また最初の話に戻り…、
それであっというまに、2時間、3時間経過…。

さらに、凄いなと思ったのは、お互い「主語」がない…
それでも、会話を続けられるということです。
それ以上に、会話がどっかですり替わっていて、
あれ?と思うこともしばしば…
まっ、そこは、血のつながった兄と弟ですから。

自分にとっては、叔父。
親族の中で、一番好きな方でもあります。
とにかく自分に、気を使って頂いて、
叔父は、あまりお味噌汁を飲まない方らしいのですけれど、
「このお味噌汁、美味いなぁ…、
 いつも、このような味噌汁なのか?」
「はい、いつも出汁を取ります。
 それだけと、お味噌の量も減らせますから」
ひたすら感心してくれました。

自分にとっては、当たり前のいつもことなので、
このようなことで嬉しかったです。

お帰りになられる時、兄(父)に向かって、
「アンちゃんに世話してもらえて、良かったなぁ、
 俺も安心だしな、もっと大事にせなあかんぞ」 
「飯を食わせとる」

だって…、はいはい、そうでございます。 

別れる際…、

「アニキ、ほんと素直じゃないわなぁ」苦笑い。
「いえいえ、いつものことですから」

父がご機嫌よく過ごせたことは確かです。
遠方に住んでいると、こういうことでもないと
会うことは滅多になく、弟に会えたことで気分も良くなり、
リフレッシュしたようです。

自分はといえば、これからお布団を布団乾燥機を使って、
乾燥させて、圧縮布団袋に入れて仕舞いましょ。

これからの時期、布団乾燥機が欠かせません。
これをしたあと、お布団にダイブ~
ふっかふかで幸せな気分を味わえます、はい。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

* by しろうさ
お父さま 楽しそうで良かったですね~!
さすが、兄弟、ツーカーなんですね!
まだまだ おしゃべりが楽しい80歳代なんて
羨ましいなあ~~~!!
豆腐グラタン 作りましたよ~~!
チーズが美味しいわっっ!!
いつもお疲れ様です。
アンさん ご自愛くださいね!

* by ルビー
アンさんこんにちは
また親孝行できましたね。
それにしても、兄弟でも性格って違うものですね!
でもきっと、アンさんのお父様も、外では穏やかなおとなしい方なのかも。

* by アン
***************************************
しろうささん
父がこんなにおしゃべりだったとは、意外です。
楽しいのは良しとしても、途中、トイレまで
我慢せんでもと思いました、やれやれですね。
いつも労いのお声をありがとうございます。
いえいえ、介護は、特に何かをしているわけではなく、
普段の生活の延長に過ぎませんから。
どうぞしろうささんもご自愛下さい。
また作って頂いたのですか、このような
拙い…いえ、手抜きのようなお料理ですが
気に入って下さって、ありがとうございます。
豆腐グラタン、ちょっとパンチがないと思ったら、
もめん豆腐でも出来ます。
チーズは、カロリーが高いのでその分豆腐でカットです。
ただ豆腐の水切りに「時間」を所要するのが難点。
改善策を練らないといけません。
自分は、冷蔵庫で一晩中、放置してたりしますけれど。

* by アン
***************************************
ルビーさん
父と違って叔父は、本当に気遣って下さる方で、
自分も数回しか会ったことしかありませんが、
親戚の中で、一番好きな方でもあります。
父は、外面だけはいいと思います。
けれど、もう娘には容赦なしです。
住まわせて飯を食わせてやっているんだから、
いろいろとやるのが当然の感じ。
どうしても、”隣の芝生”が良く思えるようで、
他所のお子さんをとても褒めますから。
当たり前ですが、自分は、慣れてはいますけれど、
他の方では、手に負えないと思います。
父の方も、娘は全く言うことはきかない、
我儘放題だと思ってますよ。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

お父さま 楽しそうで良かったですね~!
さすが、兄弟、ツーカーなんですね!
まだまだ おしゃべりが楽しい80歳代なんて
羨ましいなあ~~~!!
豆腐グラタン 作りましたよ~~!
チーズが美味しいわっっ!!
いつもお疲れ様です。
アンさん ご自愛くださいね!
2016-12-05-10:29 しろうさ [ 返信 * 編集 ]

アンさんこんにちは
また親孝行できましたね。
それにしても、兄弟でも性格って違うものですね!
でもきっと、アンさんのお父様も、外では穏やかなおとなしい方なのかも。
2016-12-06-12:16 ルビー [ 返信 * 編集 ]

***************************************
しろうささん
父がこんなにおしゃべりだったとは、意外です。
楽しいのは良しとしても、途中、トイレまで
我慢せんでもと思いました、やれやれですね。
いつも労いのお声をありがとうございます。
いえいえ、介護は、特に何かをしているわけではなく、
普段の生活の延長に過ぎませんから。
どうぞしろうささんもご自愛下さい。
また作って頂いたのですか、このような
拙い…いえ、手抜きのようなお料理ですが
気に入って下さって、ありがとうございます。
豆腐グラタン、ちょっとパンチがないと思ったら、
もめん豆腐でも出来ます。
チーズは、カロリーが高いのでその分豆腐でカットです。
ただ豆腐の水切りに「時間」を所要するのが難点。
改善策を練らないといけません。
自分は、冷蔵庫で一晩中、放置してたりしますけれど。
2016-12-07-09:27 アン [ 返信 * 編集 ]

***************************************
ルビーさん
父と違って叔父は、本当に気遣って下さる方で、
自分も数回しか会ったことしかありませんが、
親戚の中で、一番好きな方でもあります。
父は、外面だけはいいと思います。
けれど、もう娘には容赦なしです。
住まわせて飯を食わせてやっているんだから、
いろいろとやるのが当然の感じ。
どうしても、”隣の芝生”が良く思えるようで、
他所のお子さんをとても褒めますから。
当たり前ですが、自分は、慣れてはいますけれど、
他の方では、手に負えないと思います。
父の方も、娘は全く言うことはきかない、
我儘放題だと思ってますよ。
2016-12-07-09:29 アン [ 返信 * 編集 ]