面倒くさい! 面倒くさい!!
こんなシステムどうなのよ?
あれだけうるさかったくせに、時が過ぎると
まったくと何も伝わってこない…
けれど、いざ、福祉関係、保険関係、
その他もろもろの書類提出の時に個人番号の記載。
昨日、うんざりするほど聞きましたから。
マイナンバーを書くのに、あれこれの証明を
添付しろだの、コピーしろだの…、あの、
どうせ役場では、パソコンにデータが
入っているでしょうに。
それなのに、何重もの証明を提出とか、
あげくマイナンバーの確認するために「本人」で
なければならないとか…
ねぇ、いろいろな手続きを簡素する為にこの制度を
作ったんでしょう?
なんで、手続きをするのに、今以上の面倒な事、
マイナンバーを確認するための書類、証明がいるって、
何重手間かかってない?
もっと「簡素」にならない?
この制度を理解している方、どのくらいいる?
ねぇねぇ?
さらに、父の代行している自分は、
「代理人確認」とかで、本人が確認出来るものを
いくつも提出させられるし、運転免許証だけで
いいでしょうに。
子が親のいろいろな手続きをするのに、
こんな大変なんですから、お嫁さんとか、
もっと大変な目に逢ってないかと思うんです。
そんなに「マイナンバー」確認確認って言うのなら、
役所にコンビニにあるようなステーション
(ロッピーとか)を設置して、そこにマイナンバーを
打ち込んだら、レシートとかで「確認証明」が
出て来たら、役場もこっちもラクだし…
マイナンバーって、当人しか知らないわけですから。
ああ、これから、小難しい書類には、かならず
「マイナンバー記載」させられるわけで、その都度、
こっちの手間暇を何十倍もかけさせられるなんて、
馬鹿もいいところ。
ちなみに、自分は、「マイナンバー制度」なんて、
どんなものなのか、全く理解出来てません!
…なのに、個人番号を書けってどうなのかな。
あっ、もしかして「確定申告」の書類にも、
マイナンバーの記載ってあります?
うわ~、さらに面倒臭いっ。
なんか、このマイナンバーが、いろんな手続きの
「壁」になっている気がするのは、自分だけ?
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんなシステムどうなのよ?
あれだけうるさかったくせに、時が過ぎると
まったくと何も伝わってこない…
けれど、いざ、福祉関係、保険関係、
その他もろもろの書類提出の時に個人番号の記載。
昨日、うんざりするほど聞きましたから。
マイナンバーを書くのに、あれこれの証明を
添付しろだの、コピーしろだの…、あの、
どうせ役場では、パソコンにデータが
入っているでしょうに。
それなのに、何重もの証明を提出とか、
あげくマイナンバーの確認するために「本人」で
なければならないとか…
ねぇ、いろいろな手続きを簡素する為にこの制度を
作ったんでしょう?
なんで、手続きをするのに、今以上の面倒な事、
マイナンバーを確認するための書類、証明がいるって、
何重手間かかってない?
もっと「簡素」にならない?
この制度を理解している方、どのくらいいる?
ねぇねぇ?
さらに、父の代行している自分は、
「代理人確認」とかで、本人が確認出来るものを
いくつも提出させられるし、運転免許証だけで
いいでしょうに。
子が親のいろいろな手続きをするのに、
こんな大変なんですから、お嫁さんとか、
もっと大変な目に逢ってないかと思うんです。
そんなに「マイナンバー」確認確認って言うのなら、
役所にコンビニにあるようなステーション
(ロッピーとか)を設置して、そこにマイナンバーを
打ち込んだら、レシートとかで「確認証明」が
出て来たら、役場もこっちもラクだし…
マイナンバーって、当人しか知らないわけですから。
ああ、これから、小難しい書類には、かならず
「マイナンバー記載」させられるわけで、その都度、
こっちの手間暇を何十倍もかけさせられるなんて、
馬鹿もいいところ。
ちなみに、自分は、「マイナンバー制度」なんて、
どんなものなのか、全く理解出来てません!
…なのに、個人番号を書けってどうなのかな。
あっ、もしかして「確定申告」の書類にも、
マイナンバーの記載ってあります?
うわ~、さらに面倒臭いっ。
なんか、このマイナンバーが、いろんな手続きの
「壁」になっている気がするのは、自分だけ?
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18