泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › おぬしも悪よのう…
2017-02-28 (Tue) 10:28

おぬしも悪よのう…

外は、まだ冬景色ではありますが、
珍しくお日様が顔を出してくれて、
室内もなんとなくほかほかな感じになり、
ちょっぴり春が来た感じがします。

今年は、どうしても断捨離したい部屋があり、
それが一番の難関だったりして…。
それは、父の部屋に置いてあるサイドボードと
絶対に着ない衣類が詰めまくりのタンス。

タンスも中身事、断捨離したい自分。

父自身で、タンスから服を出して、
着替えるわけでもなく、絶対に触らないし、
中に何が入っているかなんて、把握もしてない。

もう「置物」状態になっていて、
邪魔でしょうがない。
こんなものがなければ、もっと部屋を快適に
広々と過ごせるのに~っ、父が入院している時
やればよかったと大後悔。

だから、今年は、絶対にこれを断捨離!
もう我慢ならないです。

動かそうものなら、勿体ないとか言い出すはず…。
なので、こっちにも作戦があるわけで、
「別の部屋に移動させるだけ」と
タンスの引き出しをひとつづづ、部屋の外へ出し、
衣類をゴミ袋に詰め、庭で解体作業して断捨離。

物がなくなったらなくなったで、その居心地が
良く感じ、何も思わなくなるものです。
いつまでも当たり前のように「そこ」にあるから、
断捨離が出来ないわけです。
使わないものは、この先も絶対に使わないんだから。

今日で二月はおしまい!
早速、明日から始めます、有言実行派な自分。

タンスの断捨離を始める時、頭の中では
悪代官の「おぬしも悪よのう…」という言葉が
聞こえてきそうです。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント