泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 参考書
2017-03-09 (Thu) 06:41

参考書

介護の? 
まさか、介護に参考書なんて要りませんってば。
我儘な教師に、毎日が授業みたいなものですし、
否応でも学ばされ、そして、賢く、お利口さんに
なっていくのですから。

先日、調べたいことがあり、久しぶりに大型書店へ
出かけてきました。
真っ先に、自分の調べたかったコーナーへまっしぐら。
とりあえずなんとなくわかったので、他のコーナーへ。

これから入学、進学シーズン真っ只中~と
参考書や教科書がズラリと並んでいたので、
何を思ったのか、手に取ってみました。

何十年ぶり? 
中学生の数学の参考書を手に取り、パラパラと。
えっと…、ん? こんな難しい事勉強したっけ?

何とか思い出そうしても、すっかり忘れてる~っ。

なんか、わからないことだらけ。
うわーうわー、マズいでしょ~。
ずらっと並んでいる数字に
脳がパニック起こしそうなくらい、くらくらっと、
め、眩暈が~。
自分、理数系が全くと苦手、かと言って、
他に秀でた科目なんてないんですけど…。
そう、勉強が全くと出来なかったですから。

日本語、漢字も危うい自分。
漢字なんて、簡単なものまで忘れている場合があり、
記入する時、困ったことがあります。

これではだめだと、百均ショップで
「小学六年生の漢字ドリル」なるものを購入。

夏休み定番の「宿題ドリル」
夏休み、これが嫌いでしたっけ。
まさか、この年で「ドリル」を買うなんて
思わなかったけれど、面白いんですよ、これが。

うんうん、小学六年生が習う漢字程度なら、
すらすらと読み書きは…まだ大丈夫…、って、
自分、どの程度のおつむなのかって思われそうですけど。

でも、何度か「危うかった漢字」があったりします。
かかないとダメですね、漢字って。
パソコンで漢字変換だと、絶対に書けなくなるのが
わかります。

さらに、中国語を勉強している自分。
ほんと、大丈夫、自分って。

まっ、勉強することは、よい事ですし、
だけど「介護するテクニックレベル」が
上がってもちっとも嬉しくないです、はい。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

* by ken
アンさん
はじめまして。
母の介護をし始めたkenと申します。
え~、私は、独身、無職…、パラサイトですね。
介護初心者で、不安で不安で、孤独感も強いですが、アンさんのブログを読ませていただき元気をもらってます。
よろしくお願いいたします。

* by アン
***************************************
kenさん
初めまして。
このような拙いブログに目を通して下さり、
ありがとうございます。
介護をし始めた時は、どなたでも初心者であり、
慣れなかったり、時には失敗したり、
わからないことだらけだったり、ひとりだと
どうしても気持ちも不安になったりします。
そのお気持ちは、よくわかります。
当初、自分もそうでしたし、今もです。
自分は、八年目になりますが、相変わらず
介護に関しては、まだまだです。
どうしたら、自分と相手にとって一番いいのかと
言うことだけは、常に念頭において過ごしています。
最初から、飛ばし過ぎず、御自身のペースで、
無理だけ禁物です、どうぞ御自愛下さい。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

アンさん
はじめまして。
母の介護をし始めたkenと申します。
え~、私は、独身、無職…、パラサイトですね。
介護初心者で、不安で不安で、孤独感も強いですが、アンさんのブログを読ませていただき元気をもらってます。
よろしくお願いいたします。
2017-03-09-23:05 ken [ 返信 * 編集 ]

***************************************
kenさん
初めまして。
このような拙いブログに目を通して下さり、
ありがとうございます。
介護をし始めた時は、どなたでも初心者であり、
慣れなかったり、時には失敗したり、
わからないことだらけだったり、ひとりだと
どうしても気持ちも不安になったりします。
そのお気持ちは、よくわかります。
当初、自分もそうでしたし、今もです。
自分は、八年目になりますが、相変わらず
介護に関しては、まだまだです。
どうしたら、自分と相手にとって一番いいのかと
言うことだけは、常に念頭において過ごしています。
最初から、飛ばし過ぎず、御自身のペースで、
無理だけ禁物です、どうぞ御自愛下さい。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
2017-03-10-12:14 アン [ 返信 * 編集 ]