…したかもしれません。
したくもないデビュー…。
三月の始め頃は、全くと平気だったのに、
ここ数日の景色が霞かかって、どれだけ花粉が
飛散しているんだか…と思ってはいたのですけど、
花粉と無縁のはずの自分の目が…
鼻がムズムズ…次にくしゃみが止まらない…
ということは、か、花粉症デビュー?
あ~、免疫が落ちたからかも。
それで、数日前からとっても不愉快な感じです。
それに雨が降っていると気持ちが
「あっ、花粉が飛ばないからいいかも」なんて
思っている自分が嫌~~っ。
初めてわかりました。
花粉症の症状ってつらそうだなと
思っていたのですけど、自分に降りかかって
やっとお気持ちがよくわかりました。
こちらは、まだ自然の中で過ごしているので、
花粉が飛んでも、まだ土に落ちるのですけど、
まわりがコンクリートばかりだと大変そうです。
もう外から帰宅するなり、お風呂場に直行してます。
全身洗い流して、さらに外に着て行った服は、お洗濯。
コートはさすがに無理なので、
玄関には、とりあえず「花粉」も吸い取ってくれる
空気清浄機の横にコートを吊るして置いてあります。
これからは、いろいろと対策を練らないと…、
一時的なもので終わって欲しいとも思うのですけど。
今日も外は霞かかってます…、出たくないですけど、
今日は、どうしても行かないといけないところがあるので、
帽子、マスク、眼鏡と、完全防備でいかなくては。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
したくもないデビュー…。
三月の始め頃は、全くと平気だったのに、
ここ数日の景色が霞かかって、どれだけ花粉が
飛散しているんだか…と思ってはいたのですけど、
花粉と無縁のはずの自分の目が…
鼻がムズムズ…次にくしゃみが止まらない…
ということは、か、花粉症デビュー?
あ~、免疫が落ちたからかも。
それで、数日前からとっても不愉快な感じです。
それに雨が降っていると気持ちが
「あっ、花粉が飛ばないからいいかも」なんて
思っている自分が嫌~~っ。
初めてわかりました。
花粉症の症状ってつらそうだなと
思っていたのですけど、自分に降りかかって
やっとお気持ちがよくわかりました。
こちらは、まだ自然の中で過ごしているので、
花粉が飛んでも、まだ土に落ちるのですけど、
まわりがコンクリートばかりだと大変そうです。
もう外から帰宅するなり、お風呂場に直行してます。
全身洗い流して、さらに外に着て行った服は、お洗濯。
コートはさすがに無理なので、
玄関には、とりあえず「花粉」も吸い取ってくれる
空気清浄機の横にコートを吊るして置いてあります。
これからは、いろいろと対策を練らないと…、
一時的なもので終わって欲しいとも思うのですけど。
今日も外は霞かかってます…、出たくないですけど、
今日は、どうしても行かないといけないところがあるので、
帽子、マスク、眼鏡と、完全防備でいかなくては。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18
* by アン
***************************************
しろうささん
今まで全くと平気だったのに、
やっぱり「免疫力」の低下ですね、
近頃、体力不足と共に疲れやすく、
よくないなと思っていた矢先…これです。
花粉症は、突破的なものではなく、少しづつ
体内に貯蓄され、その量を超えるとなるとか…、
もうすぐ半世紀ですから、溜まりに溜まって
症状が現れた模様です。
やっぱり「免疫力」を上げるしかなさそうです。
食べ物から摂取するしかないようにも
思えますが、何が身体にいいのか勉強してみます。
好きなもので、免疫が上げられたら
願ったり叶ったりなのですけど。
そういう事に限って、「苦手」「嫌い」「無理」
っていう食べ物が多いのですよねぇ…。
しろうささん
今まで全くと平気だったのに、
やっぱり「免疫力」の低下ですね、
近頃、体力不足と共に疲れやすく、
よくないなと思っていた矢先…これです。
花粉症は、突破的なものではなく、少しづつ
体内に貯蓄され、その量を超えるとなるとか…、
もうすぐ半世紀ですから、溜まりに溜まって
症状が現れた模様です。
やっぱり「免疫力」を上げるしかなさそうです。
食べ物から摂取するしかないようにも
思えますが、何が身体にいいのか勉強してみます。
好きなもので、免疫が上げられたら
願ったり叶ったりなのですけど。
そういう事に限って、「苦手」「嫌い」「無理」
っていう食べ物が多いのですよねぇ…。
お察しします、具合悪いよねぇ。
私は もともと膠原病予備群なので、
アレルギーだらけです。
近所が 山だらけで 花粉まみれです。
車に 薄緑色の花粉が 降り積もります(泣)
免疫力 あげるには どうしたらいいでしょうねぇ?
やっぱり 食べ物かな?
発酵食品と、ビフィズス菌は せっせと
食べています。
アンさんもお大事に~~!!