泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 一晩考えた結果
2017-03-25 (Sat) 09:48

一晩考えた結果

年度末も終わりに近づき、この時期は、
転勤、新社会人、進学と…、
生活が変わられる方も多いかと思います。
自分にも、訪れたようです。

自治会でいろいろな方と知り合うことが多く、
親しくなってくれる方も多いのです。

昨日も一人暮らしの顔なじみのおばあちゃんの
お宅に自治会のことでお話に行ったのです。

そしたら、伏兵が…。

きゃ~~っ、ふわふわのうさぎさんが
ケージにいるではありませんか~っ。
以前、自分も九年近く飼っていた
ネザーランドドワーフの子うさぎちゃん!

「うわ~、か、可愛い…
 お飼いになられたんですか?」

思わず言ってしまったのがすべての始まり。

「それねぇ、孫が置いて行ったんだよ」
「は?」

おばあちゃんから経緯を聞いて、
自分がもっとも一番嫌いなパターン。

ペットショップで一目惚れして買ったけれど、
親御さんが飼うことに猛反対。
しかも、転勤が決まっていて、
ペットは飼えない物件にお引越し、
しかも、そのお孫さん、休みの日には
遊びに行くから面倒見てね~ということらしく、
しかも、一年に一度顔を見るかどうか…って、

いつ、帰ってくるって? こら!

あのね、その時だけ、可愛い可愛いと
可愛がるだけなら、誰だって出来るんだよ。

これから最低七年間、誰が世話をするわけ?

話を聞いて、このうさぎさんが可哀想に
見えてきました。
思わず、ため息をついてしまいました。

「代わりに飼ってくれる人を探さないとねぇ、
 アンちゃん、誰かに声をかけてくれないかね」
「飼われないんですか?」
「無理だよ、私も年だし…、孫に言われて
 預かったけれど…」

あぁぁ無責任!!! 無責任!!!
頭の中で、この言葉だけがぐるぐると。

帰宅して、頭からあの子うさぎが離れない。
このうさぎが天寿をまっとうするまで、
自分の寿命があるかどうか…、最低七年。
長生きして九年…、うさぎをしっかり
診てくれる獣医さんがいるかどうか…、
父の介護の合間に世話が出来るのか…、
父に話したら、反対するだろうか。

世話をしなければならない対象が増えると
言うことは、自分の時間がさらに減るわけで…、
それよりも金銭的にどうなのか…。

一晩、いろいろと考えた結果は…。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

* by ken
アンさん、こんにちは。
私は、犬を飼っています。
いままで色々あったけど、私も母も、本とに、癒され心の拠り所になってくれていると思います。
もちろん、短い命、最後まで責任をもちます。
アンさんが、どんな決断をされたかは、わかりませんが、どちらにしても正しい選択なんじゃないかなと思います。
でも、私は、飼ってほしいです。うふふ。
また、教えてくださいね。

* by アン
***************************************
kenさん
おはようございます。
ペットのコも御縁があってですから、
kenさんのように、愛情を注がれ、それが
癒しとなり、心の拠り所にもなられ、
セルフケアの存在で素晴らしい事です。
Kenさんのワンちゃんもお幸せですね。
介護なさっていても、ペットを飼って
おられる方も大勢いらっしゃるかと存じます。
それが、きっと日々の生活の潤いになって、
張り合いにもなりますね。
この前、介護を始められたばかりだと
お聞きしましたけれど、
必要以上に気負われていませんか…、
今は、季節の変わり目ですから、
風邪をひかれたりなさいませんよう、
お過ごし下さい。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

アンさん、こんにちは。
私は、犬を飼っています。
いままで色々あったけど、私も母も、本とに、癒され心の拠り所になってくれていると思います。
もちろん、短い命、最後まで責任をもちます。
アンさんが、どんな決断をされたかは、わかりませんが、どちらにしても正しい選択なんじゃないかなと思います。
でも、私は、飼ってほしいです。うふふ。
また、教えてくださいね。
2017-03-25-15:13 ken [ 返信 * 編集 ]

***************************************
kenさん
おはようございます。
ペットのコも御縁があってですから、
kenさんのように、愛情を注がれ、それが
癒しとなり、心の拠り所にもなられ、
セルフケアの存在で素晴らしい事です。
Kenさんのワンちゃんもお幸せですね。
介護なさっていても、ペットを飼って
おられる方も大勢いらっしゃるかと存じます。
それが、きっと日々の生活の潤いになって、
張り合いにもなりますね。
この前、介護を始められたばかりだと
お聞きしましたけれど、
必要以上に気負われていませんか…、
今は、季節の変わり目ですから、
風邪をひかれたりなさいませんよう、
お過ごし下さい。
2017-03-27-08:40 アン [ 返信 * 編集 ]