…って、ないでしょうね。
あったら、介護をなさっている方は、
どれだけ負担も気持ちも少しはラクに
なれるのでは…。
あ…、時間もお金も手も余裕がある方は
別ですよ。
だけど、これが当てはまる方ってどれだけ
おられるのでしょう。
うちでは全くと、どれかひとつでも
あったならいいのですけど、当てはまりません。
時間の余裕もない、手も自分ひとり、
そして、一番かかる費用面もなしです。
介護って、当人様が年齢を重ねる事に、
次から次へと、問題は出てくるし、
その都度、細々とした経費が出て、
後から纏めるとおっそろしい金額に
なっているがわかります。
冬場は特に「光熱費」がなんといってもかかり、
二十四時間フル暖房。
エアコンのかけっぱなしは、電気料金が
パンパないし、乾燥するし、それで途中から
オイルヒーター二台を購入。
ふんわりとした温かさがいい感じですけど、
父に言わせると寒いらしいです。
ちょっと待って、もう25℃あるんですけど?
自分、真冬でもTシャツ1枚でいられるのに。
体感温度差が違うのはわかるけれど、25度だよ?
まぁ、父は年金で消費しているわけですから、
文句はないけれど…。
ただね、生活するって年金以上に
いろいろとかかるんだ、
いくら、介護する側が節約して我慢しても。
お金、時間、手…、どれかひとつ、
満足出来ていたなら、お互いに
もっとラクに過ごせるはず。
だけど、自分の身はパラサイト。
30代後半で介護し始めた自分、
そんなこんなで介護して8年…、
早いものです。
ああ、仕事続けて半世紀迎えるのと、
パラサイトで迎える半世紀って違うよ…。
えっ、いつ半世紀かって?
う~ん、あと数年だけど、迎えられるかしら。
…って、あっという間に過ぎそうですね。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
あったら、介護をなさっている方は、
どれだけ負担も気持ちも少しはラクに
なれるのでは…。
あ…、時間もお金も手も余裕がある方は
別ですよ。
だけど、これが当てはまる方ってどれだけ
おられるのでしょう。
うちでは全くと、どれかひとつでも
あったならいいのですけど、当てはまりません。
時間の余裕もない、手も自分ひとり、
そして、一番かかる費用面もなしです。
介護って、当人様が年齢を重ねる事に、
次から次へと、問題は出てくるし、
その都度、細々とした経費が出て、
後から纏めるとおっそろしい金額に
なっているがわかります。
冬場は特に「光熱費」がなんといってもかかり、
二十四時間フル暖房。
エアコンのかけっぱなしは、電気料金が
パンパないし、乾燥するし、それで途中から
オイルヒーター二台を購入。
ふんわりとした温かさがいい感じですけど、
父に言わせると寒いらしいです。
ちょっと待って、もう25℃あるんですけど?
自分、真冬でもTシャツ1枚でいられるのに。
体感温度差が違うのはわかるけれど、25度だよ?
まぁ、父は年金で消費しているわけですから、
文句はないけれど…。
ただね、生活するって年金以上に
いろいろとかかるんだ、
いくら、介護する側が節約して我慢しても。
お金、時間、手…、どれかひとつ、
満足出来ていたなら、お互いに
もっとラクに過ごせるはず。
だけど、自分の身はパラサイト。
30代後半で介護し始めた自分、
そんなこんなで介護して8年…、
早いものです。
ああ、仕事続けて半世紀迎えるのと、
パラサイトで迎える半世紀って違うよ…。
えっ、いつ半世紀かって?
う~ん、あと数年だけど、迎えられるかしら。
…って、あっという間に過ぎそうですね。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18
* by アン
***************************************
ヨシヨシさん
いらっしゃいませ。
初めまして、アンです。
エアコンもパンパなく経費がかかり、さらに
「乾燥」も激しいので、加湿器もフル可動。
こちらは、雪国ですので、九月の終わりには、
既に暖房を入れ、四月の中旬までフル可動。
四月に入って、外も暖かい日にもかかわらず、
ちょっとでも下がると、もうNG。
そうなんです。
オイルヒーターを導入して、電気料金を見て、
め、眩暈がしました。
それに、父からは大不評でして寒いとか…。
あっ、いえ、オイルヒーター自体はとっても
いいんですよ。
ただ、父の体感温度に問題が…。
暖房に何かいいものがないかと…、お探し中です。
安全で、乾燥しない、思いっきり電気料金が
安く済むものを…。
これからもよろしくお願いします。
ヨシヨシさん
いらっしゃいませ。
初めまして、アンです。
エアコンもパンパなく経費がかかり、さらに
「乾燥」も激しいので、加湿器もフル可動。
こちらは、雪国ですので、九月の終わりには、
既に暖房を入れ、四月の中旬までフル可動。
四月に入って、外も暖かい日にもかかわらず、
ちょっとでも下がると、もうNG。
そうなんです。
オイルヒーターを導入して、電気料金を見て、
め、眩暈がしました。
それに、父からは大不評でして寒いとか…。
あっ、いえ、オイルヒーター自体はとっても
いいんですよ。
ただ、父の体感温度に問題が…。
暖房に何かいいものがないかと…、お探し中です。
安全で、乾燥しない、思いっきり電気料金が
安く済むものを…。
これからもよろしくお願いします。
我が家ではオイルヒーターを導入後、電気代が2倍以上に跳ね上がりました。
友人宅も同じ悲劇に見舞われたようです。