泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 迷子の迷子の…
2017-04-21 (Fri) 21:54

迷子の迷子の…

用事から帰宅したら、庭に豆柴がいました。
自分の姿を見た瞬間、走り寄って来た~っ。
尻尾をぶんぶんと振ってるのはいいけど、
キミは、どこの子? 

ん? どっかで見かけたことがあるような…
首輪はしていたので、おうちから脱走?してきた模様…

取り敢えず、玄関フードに居てもらいましょ。
誰かが探していたら、すぐにわかるかも…と
使っていないスノコを置いて、
毛布を置いたら、大人しくちょこんと
座ってくれまして、大人しいワンちゃんで良かった…。

改めて、ワンちゃんの顔を見ていて、フト…、
あっ、ひょっとして、あそこのおうちの豆柴では…と
言う直感があり、確かお家の中で飼われていた子…。
自分が、自治会の役員していて、随分前、
配りもので訪ねた時、玄関の戸を開けたら
すっ飛んで来ましたっけ。

なでなで…可愛い~。

はっ、よそ様の犬を可愛がっている場合じゃない、
今頃、探しておられるはず。

「預かってます」とすぐに電話したら、
ものの10分で、すっ飛んで来られました。

車のエンジン音を聞いただけで、豆柴ちゃん、
尻尾ぶんぶん振って大喜び。
あっ、やっぱりわかるんだね、良かった。

「いつの間にか部屋から出て行ってしまって、
 朝から探していたんです」
豆柴ちゃん、抱っこされて帰って行きました。

こんなそんなで気が付いたら、午後1時ちょっと…。
やれやれ、午前中が迷子さんで終わっちゃいました。
そして夕方…、ピンポーン。
玄関の呼び出しチャイムが鳴り、出てみると
豆柴さんの飼い主さんでした。

「昼間ありがとうね。
 貰いものばっかりで申し訳ないんだけど、
 これ、お礼に受け取って頂戴ね」

玄関の土間板に
缶ビール6缶、テッシュ五箱セット、
卵パック一個、レジ袋におかきいっぱい。

ええー、こんなに頂けません、
お気持ちだけ受け取っておきますと言ったら、
「気持ちだと思って受け取ってね」と返され、
サッとお帰りになられました。

いや、別に大したことではないのに~、
もらって良かったのかしら。

だけど、ビールは飲まないです…っていうか、
嫌いでもなく飲めますけど、父のことで、
いつ運転することになるかわからないから、
飲めないんですよ、はい。

まっ、どなたかに差し上げましょう。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

* by ルビー
アンさんこんにちは 
豆柴ちゃん、無事に飼い主のもとへ帰れて良かったですね。
アンさんの記憶力に脱帽、それからお礼の品々にも、飼い主さんの感謝の気持ちが感じられて、とても微笑ましいです。
それから、アンさんの優しい心遣いのすのこと毛布が役立ちましたね。断捨離してなくて良かったなんて思ってしまいました。
(あっ、うさちゃんはどうなさいましたか?)

* by アン
***************************************
ルビーさん
こんにちは。
まだ朝晩と日中の温度差が激しくて身体が
ついていけないですけれど、体調を崩されません様、
お気をつけてお過ごし下さい。
自分が全くと見知らぬ豆柴ちゃんじゃなくって
良かったです。
もし、そうだったら、今頃もきっと大変な思いを
してたことと思います。
小さな集落ですから、飼われているワンちゃんも
網羅しているとはいきませんが、自治会で知り合った方々の
おうちのワンちゃんぐらいだと、まだ大丈夫です。
同じ豆柴ちゃんでも、顔が違ってたりして…。
迷子の豆柴ちゃん、顔に白いマロ眉模様があって、
面白い…もとい、インパクトのある顔なんですよ、それで…。
いえいえ、物置を片付けていて、物を外に放り出す時、
土が付かないよう、すのこを置いてたんですよ。
いずれは、これも断捨離の対象です、はい。
(うさちゃん話のそのあと、
 いずれお話しないと…とは思っているのですが…)

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

アンさんこんにちは 
豆柴ちゃん、無事に飼い主のもとへ帰れて良かったですね。
アンさんの記憶力に脱帽、それからお礼の品々にも、飼い主さんの感謝の気持ちが感じられて、とても微笑ましいです。
それから、アンさんの優しい心遣いのすのこと毛布が役立ちましたね。断捨離してなくて良かったなんて思ってしまいました。
(あっ、うさちゃんはどうなさいましたか?)
2017-04-24-09:59 ルビー [ 返信 * 編集 ]

***************************************
ルビーさん
こんにちは。
まだ朝晩と日中の温度差が激しくて身体が
ついていけないですけれど、体調を崩されません様、
お気をつけてお過ごし下さい。
自分が全くと見知らぬ豆柴ちゃんじゃなくって
良かったです。
もし、そうだったら、今頃もきっと大変な思いを
してたことと思います。
小さな集落ですから、飼われているワンちゃんも
網羅しているとはいきませんが、自治会で知り合った方々の
おうちのワンちゃんぐらいだと、まだ大丈夫です。
同じ豆柴ちゃんでも、顔が違ってたりして…。
迷子の豆柴ちゃん、顔に白いマロ眉模様があって、
面白い…もとい、インパクトのある顔なんですよ、それで…。
いえいえ、物置を片付けていて、物を外に放り出す時、
土が付かないよう、すのこを置いてたんですよ。
いずれは、これも断捨離の対象です、はい。
(うさちゃん話のそのあと、
 いずれお話しないと…とは思っているのですが…)
2017-04-24-22:19 アン [ 返信 * 編集 ]