泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 晴れた空が恨めしい…
2017-04-24 (Mon) 22:22

晴れた空が恨めしい…

今日は、久しぶりのスッコーンと晴れた空で
おひさまも気持ちいいったら。
こんな日、いきなり、突然、財布だけもって
旅へ出かけられたら最高なのに…。

しかし、現実は、役場や社会福祉へ行ったりして…
あと用事をして、買い物を済ませたりして
こんな気持ちいい日に恨めしいったらない~。
だけど、外に出られるだけ、まだいいか…なんて
思ったりもします。

今日もそれらの関係の用事で、街へ行ってたのですけど、
可愛らしくお洒落した女子学生の子たちが、ショッピングを
楽しんだり、お友達と楽しそうに歩いているのを見て、
羨ましく思っちゃいました。

…って、ちょっと待って…、今日、月曜日だけど? 
なんで午前中から、ここにいるわけ? 学校は?
まわりをよくみたら、 子供が多いったら。
春の運動会とかで、振替の休み? 

そっか、今、普通の日に出掛けても「補導」なんて、
されないんだ、いい時代だね…。

あーっ、もう”や”なこと、思い出した。
今の今まで、誰にも言ったことはないんですけど、
小学生の頃、創立記念の日に学校がお休みで、
自分が買い物へ行った時、おばさんに補導されて、
学校に通報されて散々な目にあったこと…。
担任の教師にまで、ただ補導されたことが
「恥ずかしい、情けない」とみんなの前で散々言われましたっけ。
同級生は、そんな自分をせせら笑ってました。

なんで、学校がお休みの時、外出、買い物へも
行っちゃいけなんだろって。
それが、なぜ恥ずかしい、情けないことなのか理解不能。
同級生の子たちは、みんな遊びに行ってたのに、
自分、タイミングが悪くて、自分だけが補導されたわけです。
当時、これがトラウマになり、一時期、日曜でも買い物へも
いけなくなったことがあります。

自分が、この担任教師より年上になりましたが、
当時の担任教師の気持ちなんて、全くと理解も出来ないし、
したくありませんね。

あっ、自分を罵るように叱った担任教師は、既に墓の中。
どんな嫌な人間でも、行きつくところは、生きている限り、
皆同じですから…自分も、もれなくそうです。

今は、午前中、イオンとかで買い物してたり、
映画見ていたりしても、そんな心配もなく、楽しく過ごして、
笑って…う、羨ましいの一言。
こんな楽しいひと時を過ごしていたなら、自分は、
もっと変わってたかもしれない…。

でも、楽しく過ごせていたとしても、待っていたのは「介護」
だから、どっちでもいいです、今更。

晴れた空を見ていると、やっぱり心のどこかで
やるせない思いがふつふつと。

きっと、たった一日でも
「何もしない、寝ていられる」ことが出来たなら、
今よりももっと気持ちも軽減出来そうな気も…。

明日も草むしりから一日の始まり。
寝られる時に寝ないと…。

明日の天気予報も、スッコーンとした晴れ空…らしいです。
気持ちも、このくらい晴れ渡ればいいのですけど。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント