ところの小玉西瓜~、今年の初旬を頂きました。
とっても美味しくて、水分補給にはもってこいです。
小玉ちゃんのいいところは、丸々冷蔵庫に入り、
すぐに消費出来るところですかね~。
普段から水分を取らない父には、西瓜を食べさせてます。
あ、「食べさせる」なんて言い方すると、怒るだろうから、
「召し上がって頂いております」…。
高齢の方は、水分摂取が苦手な方も多く、ただの水が
喉を通らないと言われます。
こんな時の今の時期、西瓜なんて如何でしょうか。
これからの時期、父にどう水分摂取をさせようかと、
毎年のお悩みです。
だって、絶対に「水」は飲まない、
味が付いている「水」しか飲まないという…何か言えば
「珈琲を飲んでいる!」「野菜ジュース飲んでる」とか言うし、
父は、お茶も飲まないので、とにかく「味の濃い水」でないと
絶対に口にしないので、困りものです。
…なので、西瓜は助かります。
けど、果物の過剰摂取は、「糖分」の取り過ぎになるので
気をつけましょ。
うう~ん、ぐんまちゃんの小玉西瓜は美味しいです。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
とっても美味しくて、水分補給にはもってこいです。
小玉ちゃんのいいところは、丸々冷蔵庫に入り、
すぐに消費出来るところですかね~。
普段から水分を取らない父には、西瓜を食べさせてます。
あ、「食べさせる」なんて言い方すると、怒るだろうから、
「召し上がって頂いております」…。
高齢の方は、水分摂取が苦手な方も多く、ただの水が
喉を通らないと言われます。
こんな時の今の時期、西瓜なんて如何でしょうか。
これからの時期、父にどう水分摂取をさせようかと、
毎年のお悩みです。
だって、絶対に「水」は飲まない、
味が付いている「水」しか飲まないという…何か言えば
「珈琲を飲んでいる!」「野菜ジュース飲んでる」とか言うし、
父は、お茶も飲まないので、とにかく「味の濃い水」でないと
絶対に口にしないので、困りものです。
…なので、西瓜は助かります。
けど、果物の過剰摂取は、「糖分」の取り過ぎになるので
気をつけましょ。
うう~ん、ぐんまちゃんの小玉西瓜は美味しいです。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18