泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › ババア三連チャン
2017-06-09 (Fri) 13:08

ババア三連チャン

出かけて、たった一時間のうちに、
三回も言われました。

最初は、横断歩道を渡っている時、
右折しようとしている車のドライバーに
「とっとと渡れ、このハバア」と…。
顔を見たら、免許取り立てのような顔をしたク〇ガキ。

あのねぇ、免許取る時、教わらなかった?

横断歩道では、人が優先だってことを…、
もう一回教習所へ行って勉強してこいっていうの…。
しかも、親御さんに買って貰ったような車を乗り回して…。
絶対にアンタが買ったもんじゃないはず。

この後、久しぶりに、珈琲ショップに寄ってしばらく
お茶を楽しんで、帰ろうと思い、席を立ち、
スマホを見ていた女の子の席の後ろを通ったら…
その子がいきなり

「何見てんだよ、このババア」

後ろ通っただけで、この態度。
見られたくないんだったら、ここで見なさんなって。
それに、自分、視力が悪いからそんなちっこい画面、
見えていたとしても、ぼやけて何も見えないわけ。
おまけに、チェッと舌打ちをするわで、この小娘、
どんな躾されたんだか…。

お店から出て、てくてくと歩道を歩いていたら、
後ろから

「どけ、ババア」

自転車が通って行きました。
だけど、頭が白髪のじいさんに「ババア」と
言われるとは…。
歩道を自転車に乗ってる方が悪いのに。

もの凄く不愉快極まりない1時間。
たった1時間に、3回も連呼され、それも
こっちに全くと非がないというのに。

…にしても、「ババア」と言うのが好きですわね~。
それを言えば、相手が怯むとでも? 

それこそ…


”どいつもこいつも馬と鹿ばっか…”(アン・心の声)


1時間足らずで「ババア3連チャン」って、別の意味で
凄いような気がします。
そんなことって、むしろ、あるのかって感じ。
気分は良くないですけど、怒るまでは到達しません。
だって、相手は

「馬と鹿」なんですから~、気にしちゃいけません。
それに、こんなささいな程度で憤慨していては、
疲れちゃいますもの。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント