「C2、C3、C0…」
もの凄く早口で自分の歯の状態を素早く
看護師さんに伝えていく先生。
Cぐらいは、わかる…。
そう、虫歯だってこと、さらに言うなら、その後の
数字で、どのくらいの虫歯なのかってことも…。
ああ、自分、どれだけ虫歯あるんだろ、やだなぁ。
「今、しっかり治しておかないと、
歯がなくなりますよ」
えぇ、わかってますとも、身に染みてますとも。
《怒られはしなかったけれど、
やっぱり言うじゃんかーっ!・アン心の声》
いやいや、そんなことはいいのです。
とにかく、このズキンズキン走る痛みをどうにかして~。
「では、早速始めます」
いきなり麻酔から。
麻酔注射のチクリなんて可愛いものです。
だって、今の痛みはもうそれどころじゃないんですもの。
少しして、口の感覚がおかしい、あっ、麻酔効いてる~、
今の痛みが少しだけ軽減したような…。
もう抜歯しかないと思っていたら、リューターで
歯をキュインキュインと削られ始め、時折、
ズキッとくる、さらに振動も…
あれ? 麻酔がそんなに効いてない? ズキン!!
この程度、我慢できる、うん、出来るっ。
もう涙目になってました。
しかーーし、神経に触られた時、頭のてっぺんまで
「ガツーーン」と何かが突き抜けるような痛みが走り、
さすがに
「あぅっ」
「あがっ」
「うがーっ」
「〇※×△~~っ!!」
そんなこんなで、なんとか神経をの抜き終わり。
あのね、虫歯がひどすぎる、骨の厚みなどで、
「麻酔」が効きにくい人がいるそうです。
自分、それでした。
そう言えば、以前の歯医者さんは麻酔を三本ぐらい
打ってましたっけ。
医院から出た時、口が閉じてるかすらわからない状態でした。
帰宅して、まだ違和感があるけれど、
ここ2、3日のズキンズキンと、口を開けて空気を
吸い込んだだけで痛かったので、治療のおかげで、
やっと落ち着きました。
今夜は、ぐっすりと眠れそうです。
しばらく通院しなければならないので、このお話を
別カテゴリーでお話していきたいなと思っていますので、
ついでに「目を通して」頂けたなら、幸いです。
今度は、いつまで通院が続くのかしら、はぁ。
読んだだけで、なんとなく歯がうずうずしちゃったら
ごめんなさい。
通院初診
診療費 2,800円
診察時間 約30分
追伸
電話受付けしてくれた女の子がわかりました。
会ってみると、嫌な感じはしなかったので、
しばらく通院してみることに…。
ネットで評判通りの医院なのか、まだよくわからず…。
こればっかりは、先生との相性もあるし…。
う~んう~んっ。
でも、前の先生の方が、腕は良かった気が…。
・・・
虫歯は進行度によってC0~C4に分類されます。
C0はエナメル質の表面が溶け始めているけど、
穴の開いていない状態。表面が白濁してみえます。
C1はエナメル質だけが虫歯になっている状態。
(ここで治療しておくと、一回程度の診療で済みます)
C2は象牙質まで虫歯が進んでいる状態。
歯髄にまでは達していません。
C3は歯髄まで虫歯が進んでいる状態。
C4は歯の頭の部分が崩壊して残根になっている状態。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
もの凄く早口で自分の歯の状態を素早く
看護師さんに伝えていく先生。
Cぐらいは、わかる…。
そう、虫歯だってこと、さらに言うなら、その後の
数字で、どのくらいの虫歯なのかってことも…。
ああ、自分、どれだけ虫歯あるんだろ、やだなぁ。
「今、しっかり治しておかないと、
歯がなくなりますよ」
えぇ、わかってますとも、身に染みてますとも。
《怒られはしなかったけれど、
やっぱり言うじゃんかーっ!・アン心の声》
いやいや、そんなことはいいのです。
とにかく、このズキンズキン走る痛みをどうにかして~。
「では、早速始めます」
いきなり麻酔から。
麻酔注射のチクリなんて可愛いものです。
だって、今の痛みはもうそれどころじゃないんですもの。
少しして、口の感覚がおかしい、あっ、麻酔効いてる~、
今の痛みが少しだけ軽減したような…。
もう抜歯しかないと思っていたら、リューターで
歯をキュインキュインと削られ始め、時折、
ズキッとくる、さらに振動も…
あれ? 麻酔がそんなに効いてない? ズキン!!
この程度、我慢できる、うん、出来るっ。
もう涙目になってました。
しかーーし、神経に触られた時、頭のてっぺんまで
「ガツーーン」と何かが突き抜けるような痛みが走り、
さすがに
「あぅっ」
「あがっ」
「うがーっ」
「〇※×△~~っ!!」
そんなこんなで、なんとか神経をの抜き終わり。
あのね、虫歯がひどすぎる、骨の厚みなどで、
「麻酔」が効きにくい人がいるそうです。
自分、それでした。
そう言えば、以前の歯医者さんは麻酔を三本ぐらい
打ってましたっけ。
医院から出た時、口が閉じてるかすらわからない状態でした。
帰宅して、まだ違和感があるけれど、
ここ2、3日のズキンズキンと、口を開けて空気を
吸い込んだだけで痛かったので、治療のおかげで、
やっと落ち着きました。
今夜は、ぐっすりと眠れそうです。
しばらく通院しなければならないので、このお話を
別カテゴリーでお話していきたいなと思っていますので、
ついでに「目を通して」頂けたなら、幸いです。
今度は、いつまで通院が続くのかしら、はぁ。
読んだだけで、なんとなく歯がうずうずしちゃったら
ごめんなさい。
通院初診
診療費 2,800円
診察時間 約30分
追伸
電話受付けしてくれた女の子がわかりました。
会ってみると、嫌な感じはしなかったので、
しばらく通院してみることに…。
ネットで評判通りの医院なのか、まだよくわからず…。
こればっかりは、先生との相性もあるし…。
う~んう~んっ。
でも、前の先生の方が、腕は良かった気が…。
・・・
虫歯は進行度によってC0~C4に分類されます。
C0はエナメル質の表面が溶け始めているけど、
穴の開いていない状態。表面が白濁してみえます。
C1はエナメル質だけが虫歯になっている状態。
(ここで治療しておくと、一回程度の診療で済みます)
C2は象牙質まで虫歯が進んでいる状態。
歯髄にまでは達していません。
C3は歯髄まで虫歯が進んでいる状態。
C4は歯の頭の部分が崩壊して残根になっている状態。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18