泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › おまたが、む、蒸れる…
2017-07-16 (Sun) 10:48

おまたが、む、蒸れる…

えっと…蘭丸ちゃん…
自分、おまたというか、足が暑いんですけど~っ。

お腹出して、あられもない恰好で
全身伸びきって、自分の胡坐をかいた足の上で
寝ないで~~。

誰、それ?

えっと、抱っこちゃんな彼、困ったものです…って、
のろけ~? 違いますって。

まぁ、ケージから出す自分が悪いんですけど。
パソコンの前に座ると、必ず自分の膝の上で
寝ると言うか、くつろぐ蘭丸ちゃん。

おまたが、む、ムレる~~。
今も寝てます、彼が…。

だーかーらー、誰?

いつかの「うなぎ」ならぬ、「うざきさん話」を
してませんでしたね。

かれこれ、4か月経過したので解禁といいますか、
大袈裟な…いえ、順調に成長して、今や体重が3倍になり、
落ち着いたのでご報告です。

以前、「一晩考えた結果」…と言う記事で、
うさぎさん話を書きましたけど、実は…
一晩考えるまでもなく、譲り受けて来ました。

えへっ。

だってです、もう一目見た時から、
あの子が頭から離れなかったんですもの。
それもこれも、何かの「御縁」
最初から、自分の所に来る運命とも言える出逢い…。
(後からなら、なんぼでも、どうとでも言えます)

ピーターラビットさんのモデルとなった
「ネザーランドドワーフ」全身茶色系。

自分にとっては、三代目と言った具合です。
名前は歴代「蘭丸ちゃん」
はい、あの信長の家臣から。

今も、ナデナデしまくってますけど、爆睡中。
さっきから鼻だけひくひくさせてますけど。

以前のうーさんは、ツンデレまっしぐら。
構って欲しい時だけ寄って来て、触られたくない時は、
もう絶対に傍に寄ってこないというつわもの。

しかし、この蘭丸っち…、もうデレデレの甘えっこさん。
ケージから出すと、すぐに傍に寄って来て、
自分の身体のどこかに体を寄せてくるというか、
丸くなって寝てたりします。

ああ、何年ぶりの小動物のこのもふもふ感っ…
ぬくもりに、この匂い…、
たまらない、やっぱり大好きーーーっ!!!
すっかり忘却の彼方に葬っていた感情が溢れまくり。

声を大にして言いたい…
あぁ~っ、おうちに、こんな可愛いいきものがいる~~っ。
もう親ばか状態、心が潤っています。
書き出すと止まらなくなっちゃう。
いつしか「うーさんブログ」になったら大変です。

自分が忙しい時は、ケージの中で大人しくして
くれているので、もの凄く助かります。

実は、自分以上に「虜」になった父がいまして、
何かと「まる」をよこせと言う…。
あの…らんまるですってば。

これだけ「抱っこちゃん」ですから、
当然、父のベッドの上でもくつろいでます。

今は、結果オーライですけど…。
いなくなった時のことを考えると、自分以上に
落ち込むのではないかと…心配です。
つい、先の事を思っちゃいます。

…でも、今は、一緒に過ごしているだから、
めいいっぱい愛情注いでおりまする。
蘭丸っちのおかげで、日常に潤いが出て、
糧が出来ました。
父のご機嫌もいいことですし、よかったです。

あの…蘭丸っち、そろそろケージに戻ってちょうだいな。
…起きた時の顔って、超カワぶさ~、そこがたまんないっ。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

* by ken
アンさん、こんにちは(^O^)
やっぱり~~。
やっぱり~~。
そろそろお話ししてくれてもな~って思ってました。
アンさんの文面から、とっても可愛く、そしてとっても愛してらして、大切に育ててらっしゃるんだなぁって感じてます。
お父様にも気に入ってもらえてよかったですね。それが一番大事だったりしますし。
蘭丸くんか。
お名前もかわいいですね。
私は、うさぎを飼ったことがないけど、そんなに可愛いものなんですね。
老後の楽しみに検討しようかしら。
これから、目一杯愛情注いであげてくださいね。
PS
返事なんていいんですよ。
お忙しいんですから。
その時間を睡眠にあててくださいね。
熱中症には気を付けて(^O^)

* by アン
***************************************
kenさん
うふふふ、すっかりバレちゃってたようです~、
お迎えした時にから、すぐにでも書きたい
気持ちを堪えるのに、もう必死でした。
うーさんのことを書き出すと間違いなく、
この調子で、親ばか全開で溺愛成長日記になりそうで、
それこそ別のブログ(カテゴリー)に
なっちゃいますから…。
…なので、ちみっとのご紹介でした。
小動物全般が好きな自分にとって、
うーさんは「魔物」そのもの。
うーさんは、とっても「か弱くてデリケート」な
生き物なので、触られることすら嫌ううーさんもいます。
たまたま「蘭丸っち」が、気性が穏やかといいますか、
のんびり屋さんなんだと思います。
自分の体験でしか話せませんが、(範囲が狭いけれど)
「人に依存する個体」は、弱いところがあって
長生き出来ないこともあります。
はい、迎えちゃいましたから、蘭丸っちの為に、
自分も精一杯生きようと…置いて逝けませんから~。
(そっち~? はい、こっちです~)
追伸
そのように優しく仰って下さると甘えちゃいます。
ありがとうございます。
先週、もう長くて四時間程度しか睡眠がとれなくて、
思考回路がほぼ停止状態でしたので、そんな状態で
まともにお返事を書くことは、失礼になってしまうので
控えておりました。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

アンさん、こんにちは(^O^)
やっぱり~~。
やっぱり~~。
そろそろお話ししてくれてもな~って思ってました。
アンさんの文面から、とっても可愛く、そしてとっても愛してらして、大切に育ててらっしゃるんだなぁって感じてます。
お父様にも気に入ってもらえてよかったですね。それが一番大事だったりしますし。
蘭丸くんか。
お名前もかわいいですね。
私は、うさぎを飼ったことがないけど、そんなに可愛いものなんですね。
老後の楽しみに検討しようかしら。
これから、目一杯愛情注いであげてくださいね。
PS
返事なんていいんですよ。
お忙しいんですから。
その時間を睡眠にあててくださいね。
熱中症には気を付けて(^O^)
2017-07-17-17:16 ken [ 返信 * 編集 ]

***************************************
kenさん
うふふふ、すっかりバレちゃってたようです~、
お迎えした時にから、すぐにでも書きたい
気持ちを堪えるのに、もう必死でした。
うーさんのことを書き出すと間違いなく、
この調子で、親ばか全開で溺愛成長日記になりそうで、
それこそ別のブログ(カテゴリー)に
なっちゃいますから…。
…なので、ちみっとのご紹介でした。
小動物全般が好きな自分にとって、
うーさんは「魔物」そのもの。
うーさんは、とっても「か弱くてデリケート」な
生き物なので、触られることすら嫌ううーさんもいます。
たまたま「蘭丸っち」が、気性が穏やかといいますか、
のんびり屋さんなんだと思います。
自分の体験でしか話せませんが、(範囲が狭いけれど)
「人に依存する個体」は、弱いところがあって
長生き出来ないこともあります。
はい、迎えちゃいましたから、蘭丸っちの為に、
自分も精一杯生きようと…置いて逝けませんから~。
(そっち~? はい、こっちです~)
追伸
そのように優しく仰って下さると甘えちゃいます。
ありがとうございます。
先週、もう長くて四時間程度しか睡眠がとれなくて、
思考回路がほぼ停止状態でしたので、そんな状態で
まともにお返事を書くことは、失礼になってしまうので
控えておりました。
2017-07-17-18:33 アン [ 返信 * 編集 ]