いいところばかり受け継ぐならいいのですが、
すべて「裏目」に出た感じの自分です。
父と母は、ふたかわ目の身体は、ほっそり系。
なのに、自分は、ひとかわ目のすぐに「太る体質」。
昔、自分の顔を見た親戚の方に
「あんた、じいちゃん(父方)にそっくりだよ」と言われ、
写真を見せてもらったけど、目は細目の
「でっぶりと」した体格で、大人になったら、
こんなふうになるんだと…、
若い頃、大ショックを受けた記憶があります。
確かに、自分は、父母のどちらにも全く似てないのです。
間違いなく「隔世遺伝」
だったら、ひとつぐらい、いいところが欲しかったです。
それか、せめて、何かひとつ「秀でた」ものがあると
良かったのにです。
容姿端麗とか、ものすごく頭がいいとか…、
何もかもが平均以下…
まったく何もございません、残念ながら。
じゃ、何が自慢が出るのか…「骨」「骨格」
えっ?
いえ、骨密度といい、レントゲンに映った
自分の骨は、それはそれは真っ白で、先生も
お墨付きでありました。
お子ちゃまを産んでないのもありますが…。
確かに「丈夫」なのは、結構なことですが、
うっかりすると、もこもこと限りなく太っちゃう。
父の体質に似れば、「いくら食べても太らない体質」
だったかもしれないのに~~っ。
いえ…今朝、1週間ぶりに「体重計」に乗ったら、
きゃーきゃーきゃー、もう目方が増えてる。
そんなに食べているつもりはないんですけど…。
このまま、年を重ねてさらに体重が増えたら…
洒落にもならないったら。
太っていいことなんて、ひとつもなしです。
やっぱり体重計は、毎日、乗らないとダメですね、
1週間で1キロなんてあっという間ですもの~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
すべて「裏目」に出た感じの自分です。
父と母は、ふたかわ目の身体は、ほっそり系。
なのに、自分は、ひとかわ目のすぐに「太る体質」。
昔、自分の顔を見た親戚の方に
「あんた、じいちゃん(父方)にそっくりだよ」と言われ、
写真を見せてもらったけど、目は細目の
「でっぶりと」した体格で、大人になったら、
こんなふうになるんだと…、
若い頃、大ショックを受けた記憶があります。
確かに、自分は、父母のどちらにも全く似てないのです。
間違いなく「隔世遺伝」
だったら、ひとつぐらい、いいところが欲しかったです。
それか、せめて、何かひとつ「秀でた」ものがあると
良かったのにです。
容姿端麗とか、ものすごく頭がいいとか…、
何もかもが平均以下…
まったく何もございません、残念ながら。
じゃ、何が自慢が出るのか…「骨」「骨格」
えっ?
いえ、骨密度といい、レントゲンに映った
自分の骨は、それはそれは真っ白で、先生も
お墨付きでありました。
お子ちゃまを産んでないのもありますが…。
確かに「丈夫」なのは、結構なことですが、
うっかりすると、もこもこと限りなく太っちゃう。
父の体質に似れば、「いくら食べても太らない体質」
だったかもしれないのに~~っ。
いえ…今朝、1週間ぶりに「体重計」に乗ったら、
きゃーきゃーきゃー、もう目方が増えてる。
そんなに食べているつもりはないんですけど…。
このまま、年を重ねてさらに体重が増えたら…
洒落にもならないったら。
太っていいことなんて、ひとつもなしです。
やっぱり体重計は、毎日、乗らないとダメですね、
1週間で1キロなんてあっという間ですもの~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18
* by アン
***************************************
ルビーさん
おはようございます。
なるべく標準語で…と気をつけているのですが、
やってしまいました~。
いえ、こちらでは、これで通用しちゃうので、
つい…地域限定の言い回しだったりします。
はい、そうです、一重瞼、二重瞼のことです。
これからも、度々、はて?と言う言葉もあるかも
しれませんが、これからもご遠慮なく聞いて下さい。
オッドアイならぬ、瞼が一重と二重…ですか、
わぁ、努力の賜物ですね、二重瞼。
自分もそうなりたかったけれど、どこをどうしても
一重という、しくしく。
視力が良くないので、メガネがない時、ひとに会うと、
ジッと見ようとして、「目つき」が超悪に見えたりするかも。
お相手の方に、不愉快にさせているかもしれません。
でも、この年になってからは、そんなこと
気にもならなくなっちゃいましたけど、でも、
「ひとつでも秀でてる」ものが欲しかったです。
もの凄く「頭が切れる」とか、「聡明」とか、
小説を書くような文才があるとか…他いろいろと。
ただすべてが平凡以下でなので、いつも、自分に
何が出来るのかなと考えて、この年になっちゃいました。
ルビーさん
おはようございます。
なるべく標準語で…と気をつけているのですが、
やってしまいました~。
いえ、こちらでは、これで通用しちゃうので、
つい…地域限定の言い回しだったりします。
はい、そうです、一重瞼、二重瞼のことです。
これからも、度々、はて?と言う言葉もあるかも
しれませんが、これからもご遠慮なく聞いて下さい。
オッドアイならぬ、瞼が一重と二重…ですか、
わぁ、努力の賜物ですね、二重瞼。
自分もそうなりたかったけれど、どこをどうしても
一重という、しくしく。
視力が良くないので、メガネがない時、ひとに会うと、
ジッと見ようとして、「目つき」が超悪に見えたりするかも。
お相手の方に、不愉快にさせているかもしれません。
でも、この年になってからは、そんなこと
気にもならなくなっちゃいましたけど、でも、
「ひとつでも秀でてる」ものが欲しかったです。
もの凄く「頭が切れる」とか、「聡明」とか、
小説を書くような文才があるとか…他いろいろと。
ただすべてが平凡以下でなので、いつも、自分に
何が出来るのかなと考えて、この年になっちゃいました。
* by しろうさ
え???
そうなんだ!一重まぶたのことだったんだ!
私、体型が 一回り・二回りって
事かと思いました。
知らなかった~~~!!
そうなんだ!一重まぶたのことだったんだ!
私、体型が 一回り・二回りって
事かと思いました。
知らなかった~~~!!
* by アン
***************************************
しろうささん
自分の中で、「ひとえまぶた」という言い方は
書いていても、全く思い浮かばずでした。
読み手側からすると、何を書いているんだろ?と
思われたことかと…。
これは、「標準語」ではないので、使わないで下さい…
って言いますか、誰も言わないですね。
いえいえ、お伝えしたかったのは
「一重瞼ですぐに太る体質」でした。
今後も、こういうことを仕出かすかと思います。
何せ、もうブログの初心者といいますか、いえ、
ただ単に「文章力」がないので、つい、地元言葉を
かいちゃうかもしれませんが、またよろしくお願いします。
しろうささん
自分の中で、「ひとえまぶた」という言い方は
書いていても、全く思い浮かばずでした。
読み手側からすると、何を書いているんだろ?と
思われたことかと…。
これは、「標準語」ではないので、使わないで下さい…
って言いますか、誰も言わないですね。
いえいえ、お伝えしたかったのは
「一重瞼ですぐに太る体質」でした。
今後も、こういうことを仕出かすかと思います。
何せ、もうブログの初心者といいますか、いえ、
ただ単に「文章力」がないので、つい、地元言葉を
かいちゃうかもしれませんが、またよろしくお願いします。
最初、ひとかわ目とふたかわ目の意味が分かりませんでした。
一重まぶた、と二重まぶたのことですね?
初めて聞く言葉は新鮮ですね。
私事ですが、父はくっきり二重まぶた(さんかわ目)母は、一重の細い目で、わたしは、左右で一重と二重が違っていたんですが、中学生のころ、眠たいときにやるように、一重の方のまぶたを毎日こすって、遂に両方とも二重になりました。
娘は父親似の(私の母の隔世遺伝かも)一重でしたが、伸びながらくっつく専用の糸で休む前に筋をつけること数年、高校時代の努力が実って今では二重になっています。
ひとかわもふたかわも、要するにシワですもんね!