その飼い主さん!!
いきなりなんだって感じですけど…。
自分は、ワンちゃん、ネコちゃん、動物は好きです。
その前提でお話します。
ワンちゃんをご家族の一員で大事になさっている方には、
腹立たしい内容かもしれませんので、ご遠慮下さいますよう
お願いします。
自分が間違った考え、言い方、思い込みかもしれませんけれど、
どうしても残念に思えてなりませんでした。
それは、道幅3メートルの商店街を歩いていて、前から
「ミニチュアダックスフンド」にリードをつけて、
歩いてくる中年おっさん。(自分よりも年下かも)
そのワンちゃんの横を自転車、高齢のおじいちゃん、
子供が通っても何事なかったんです。
ところが、そのワンちゃんが自分の横を通った時、
いきなり「ワワワワンッ」と吠えられ、
えっ、自分何をした? なんで? どうして?
この後です。
そしたら、その飼い主が
「近づくな、ぱかやろー! こわがってるだろうが!」
…だと…。
これでは、自分がワンちゃんに何かしたような言い方。
自分は、ワンちゃんを避けて、端っこを歩いてたのに。
それなのに、このワンちゃんがいきなり、
自分の方に寄ってきたのです。
ワンちゃんに吠えられ、さらに飼い主には怒鳴られるわ、
自分…どうして、いつもこうなんだろう…。
運が悪いというか、些細なことに巻き込まれるタイプなのか、
なぜ、このワンちゃんが自分に吠えたのだろうと…。
ワンちゃんが怖がらせたのかもしれません。
でも、こっちは、歩いていただけなのに…。
だけど、この飼い主を見れば、このワンちゃんが
どんなふうに、育てられたのかわかります。
商店街の道幅3メートルに対して、リード2mもの長さで、
道のど真ん中を我がもの顔で散歩させる飼い主!!
悪いのは、この飼い主!。
よーするに、この飼い主が何かしら、
周りを怒鳴りつけて、威嚇ともいうのでしょうか、
そのせいで、吠えたワンちゃんは、
この馬鹿飼い主のせいで、「俺様は偉いんだ」と
まわりの人を見下してるに違いありません。
愛玩犬が悪いとは思いません。
それなりの可愛がり方だから。
だけど、よそ様に、吠えたり、噛みついたりとするのは
問題外です。
自分は、動物には、罪は一切ないと思っています。
しかし、問題は、飼い主のモラルの方。
これは、我慢できないことがあります。
はぁ…、久しぶりに商店街に行ったのに
このタイミングの悪さといいますか、気分の悪くなり、
他の用事もあったのですが、すぐに帰宅しました。
ワンちゃんが自分を見て、不審者だと捉えたのでしょうね。
何がいけなかったのでしょ。
ワンちゃんに吠えられるは仕方がないとして、
飼い主にまで、怒鳴られる覚えは絶対にないし、
納得なんてしないっ!
しかし、このもやもや感…
どこへぶつければいいのか…と”ここ”に書いちゃいました。
これは、堪えられなかったです…。
ごめんなさいっ。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
いきなりなんだって感じですけど…。
自分は、ワンちゃん、ネコちゃん、動物は好きです。
その前提でお話します。
ワンちゃんをご家族の一員で大事になさっている方には、
腹立たしい内容かもしれませんので、ご遠慮下さいますよう
お願いします。
自分が間違った考え、言い方、思い込みかもしれませんけれど、
どうしても残念に思えてなりませんでした。
それは、道幅3メートルの商店街を歩いていて、前から
「ミニチュアダックスフンド」にリードをつけて、
歩いてくる中年おっさん。(自分よりも年下かも)
そのワンちゃんの横を自転車、高齢のおじいちゃん、
子供が通っても何事なかったんです。
ところが、そのワンちゃんが自分の横を通った時、
いきなり「ワワワワンッ」と吠えられ、
えっ、自分何をした? なんで? どうして?
この後です。
そしたら、その飼い主が
「近づくな、ぱかやろー! こわがってるだろうが!」
…だと…。
これでは、自分がワンちゃんに何かしたような言い方。
自分は、ワンちゃんを避けて、端っこを歩いてたのに。
それなのに、このワンちゃんがいきなり、
自分の方に寄ってきたのです。
ワンちゃんに吠えられ、さらに飼い主には怒鳴られるわ、
自分…どうして、いつもこうなんだろう…。
運が悪いというか、些細なことに巻き込まれるタイプなのか、
なぜ、このワンちゃんが自分に吠えたのだろうと…。
ワンちゃんが怖がらせたのかもしれません。
でも、こっちは、歩いていただけなのに…。
だけど、この飼い主を見れば、このワンちゃんが
どんなふうに、育てられたのかわかります。
商店街の道幅3メートルに対して、リード2mもの長さで、
道のど真ん中を我がもの顔で散歩させる飼い主!!
悪いのは、この飼い主!。
よーするに、この飼い主が何かしら、
周りを怒鳴りつけて、威嚇ともいうのでしょうか、
そのせいで、吠えたワンちゃんは、
この馬鹿飼い主のせいで、「俺様は偉いんだ」と
まわりの人を見下してるに違いありません。
愛玩犬が悪いとは思いません。
それなりの可愛がり方だから。
だけど、よそ様に、吠えたり、噛みついたりとするのは
問題外です。
自分は、動物には、罪は一切ないと思っています。
しかし、問題は、飼い主のモラルの方。
これは、我慢できないことがあります。
はぁ…、久しぶりに商店街に行ったのに
このタイミングの悪さといいますか、気分の悪くなり、
他の用事もあったのですが、すぐに帰宅しました。
ワンちゃんが自分を見て、不審者だと捉えたのでしょうね。
何がいけなかったのでしょ。
ワンちゃんに吠えられるは仕方がないとして、
飼い主にまで、怒鳴られる覚えは絶対にないし、
納得なんてしないっ!
しかし、このもやもや感…
どこへぶつければいいのか…と”ここ”に書いちゃいました。
これは、堪えられなかったです…。
ごめんなさいっ。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18
* by アン
***************************************
kenさん
こんばんは。
自分も十代の頃、ワンちゃんと過ごしてましたから、
それなりに、わかっているつもりです。
なんで、自分だけに吠えたのか、自分なりに
考えたんです。
自分が着ていた恰好が誰かに似ていて、
その誰かに嫌な事されたからじゃないかなって…、
ワンちゃんも頭がいいですから。
あっ、自分は、犬に吠えられても平気なんです。
きっと吠えるのは、それなりに「訳」があるから。
我慢が出来ないのは、「飼い主」の方。
こういう飼い主さんを見ると、とても残念ですね。
うふふ~、帰宅して、大迷惑を被ったのは、蘭丸。
おちりを撫でまわし、さらに抱っこ攻撃したら、
まぁ「迷惑顔」するわするわ、その表情に
ぷーっと思わず笑ってしまいました。
ワンちゃんもそうですが、うーさんも
「露骨にいやぁ~ん顔」するんですよ、これが。
こっちも親ばかが入っているので、この
「いやぁ~んな顔」もたまらなく好きだったりして…
困ったものです。
Kenさん、お気遣いありがとうございます。
心配するような体調ではなく、ただ「なんとなく」って
具合なので大丈夫です。
この身体と付き合って、あと数年で半世紀ですから、
ガタがきているのはわかっているのですけど、
さすがに、無理がきかなくなってきました。
Kenさんに「めかぶ」がいいと教えて下さったので、
めかぶちゃん夏らしい料理を作ってみたんですよ。
お薦めは超簡単に出来て、サッパリとご飯が進む一品。
・めかぶ(市販の三杯酢パック)
・みょうが(千切り)
・きゅうり(千切り)
・オクラ(輪切り)
三杯酢で味がついた「めかぶ」なら、具材を
切って混ぜるだけです。
あっ、自分も何かで、LPS食材のことを聞いた事あります。
やっぱり身体を元気にするのは、「食材」からですね。
それと、心を元気にして頂けるのは、こうして
自分を気にかけて労って下さるお言葉です。
ありがとうございます。
kenさん
こんばんは。
自分も十代の頃、ワンちゃんと過ごしてましたから、
それなりに、わかっているつもりです。
なんで、自分だけに吠えたのか、自分なりに
考えたんです。
自分が着ていた恰好が誰かに似ていて、
その誰かに嫌な事されたからじゃないかなって…、
ワンちゃんも頭がいいですから。
あっ、自分は、犬に吠えられても平気なんです。
きっと吠えるのは、それなりに「訳」があるから。
我慢が出来ないのは、「飼い主」の方。
こういう飼い主さんを見ると、とても残念ですね。
うふふ~、帰宅して、大迷惑を被ったのは、蘭丸。
おちりを撫でまわし、さらに抱っこ攻撃したら、
まぁ「迷惑顔」するわするわ、その表情に
ぷーっと思わず笑ってしまいました。
ワンちゃんもそうですが、うーさんも
「露骨にいやぁ~ん顔」するんですよ、これが。
こっちも親ばかが入っているので、この
「いやぁ~んな顔」もたまらなく好きだったりして…
困ったものです。
Kenさん、お気遣いありがとうございます。
心配するような体調ではなく、ただ「なんとなく」って
具合なので大丈夫です。
この身体と付き合って、あと数年で半世紀ですから、
ガタがきているのはわかっているのですけど、
さすがに、無理がきかなくなってきました。
Kenさんに「めかぶ」がいいと教えて下さったので、
めかぶちゃん夏らしい料理を作ってみたんですよ。
お薦めは超簡単に出来て、サッパリとご飯が進む一品。
・めかぶ(市販の三杯酢パック)
・みょうが(千切り)
・きゅうり(千切り)
・オクラ(輪切り)
三杯酢で味がついた「めかぶ」なら、具材を
切って混ぜるだけです。
あっ、自分も何かで、LPS食材のことを聞いた事あります。
やっぱり身体を元気にするのは、「食材」からですね。
それと、心を元気にして頂けるのは、こうして
自分を気にかけて労って下さるお言葉です。
ありがとうございます。
せっかく用事もあったのに、大変でしたね。
私もワンコを飼っていますし、そりゃあ、物凄く可愛いです。
可愛さゆえ、親バカになってしまい、しつけも完璧とはいえません。
ただいつも頭に叩き込んでるのが、すべての人間が犬好きではない、って事なんです。
小っちゃくてフワフワな容姿でも、前に歩いてるだけでも、震えるくらい怖い人だっているわけです。
犬好きであったとしても、子供さんやお年寄りに、突然飛び付いたら怪我をさせてしまうかもしれないし、怪我はなくても洋服を汚してしまうかもしれない。
ワンコの突然の行動に、油断しちゃいけないんです。
それが、飼い主がワンコを可愛がる前に気を付けなきゃいけない事です。義務なんです。
もちろん、今回の件、アンさんは全くワルくないので。
人通りの多い所ではリードを短く持ち、人に吠えるなんて論外。
こっちが謝ってもらいたいくらいですね。
悲しいけどそういうマナーの悪い人、多いんですよ。
そんな嫌な日は、いつもより多めにランちゃんをナデナデしてあげてください。
それしかありませんね。
早く忘れてくださいね。
アンさんの体調もなんとなく良くないとの事。
以前、めかぶが良いって話をしましたが、LPS 食材がいいんですって。
ええ、テレビの聞きかじりなんですけど。
なんか、スーパー食材みたいです。
興味があればググってみてください。
それでは、涼しくなるまで後ちょっと。
お身体大切になさってください。