父が食事する時のスプーンは、木のスプーンに
すべて替えました。
金属のスプーンより、口当たりが良いみたいで
さらに「軽い」のがいいみたいです。
持ち手も太く、手になじみ、以前より、
食が進んだような気もします。
口に入るものですから、日本製の木製スプーンが
欲しくって、あちこちと検索してありました。
一本が決して安くはないのですけれど、
それは、父の為ですから。
父が
気に入らなければ、まっ、自分が使えば
いいだけ~と思っていたら、大丈夫でした。
自分もちょっとだけ使ってみたら、お~、
金属のスプーンか歯に当たるいやぁ~んな感じはなく、
使ってみて納得しちゃいました。
だったら、もっと早くに使えばよかったです。
自分専用のスプーンも欲しくなっちゃいました。
さてさて、食欲の秋全開です。
昨日、栗を頂いたので、今日は、さっそく「栗ご飯」に
したのですが、それがもう…美味しくって。
父も旬を味わっているようで、よかったです。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
すべて替えました。
金属のスプーンより、口当たりが良いみたいで
さらに「軽い」のがいいみたいです。
持ち手も太く、手になじみ、以前より、
食が進んだような気もします。
口に入るものですから、日本製の木製スプーンが
欲しくって、あちこちと検索してありました。
一本が決して安くはないのですけれど、
それは、父の為ですから。
父が
気に入らなければ、まっ、自分が使えば
いいだけ~と思っていたら、大丈夫でした。
自分もちょっとだけ使ってみたら、お~、
金属のスプーンか歯に当たるいやぁ~んな感じはなく、
使ってみて納得しちゃいました。
だったら、もっと早くに使えばよかったです。
自分専用のスプーンも欲しくなっちゃいました。
さてさて、食欲の秋全開です。
昨日、栗を頂いたので、今日は、さっそく「栗ご飯」に
したのですが、それがもう…美味しくって。
父も旬を味わっているようで、よかったです。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18