介護のやり始めは誰だって初心者。
まぁ、最初から、エキスパートの人も
稀にいるでしょうけれど…。
大概は、悩んだり、落ち込んだり、失敗だって…。
他にも、保険や役場、病院への手続きとか、
そのほか、もろもろとあったりして、
知らないなんて言ってられないし、
もう待ったなし状態。
自分、8年やってきたけれど、
まだまだ失敗もするし、やらかすし、
落ち込むことだってあるし…、
まだまだ初心者そのものです。
介護だけならともかく、自治会絡みは
もっと厄介で、全くとすべてが
「奉仕活動」の上に、次から次へと
やったことのない役員が回って来て、
その都度、初めて会う方ともやって
いかなければならないし…。
物凄い「ストレス」なんですよ。
でも、自分は、誰にでも出来ることなら、
自分に出来ないわけがないと思うのです。
無謀の一言…ですけれど。
何でもそうだけれど、「場数」が
モノを言うと思うんですよ、どんな世界でも。
だから、介護もそのひとつ。
毎日が同じわけではないのですし、
相手が機嫌が悪い時だって、突然、豹変したり、
どうなっちゃったの?って思うことも
しばしばあったりして…。
自分ももっと学ばなきゃならないことが
たくさんです。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
まぁ、最初から、エキスパートの人も
稀にいるでしょうけれど…。
大概は、悩んだり、落ち込んだり、失敗だって…。
他にも、保険や役場、病院への手続きとか、
そのほか、もろもろとあったりして、
知らないなんて言ってられないし、
もう待ったなし状態。
自分、8年やってきたけれど、
まだまだ失敗もするし、やらかすし、
落ち込むことだってあるし…、
まだまだ初心者そのものです。
介護だけならともかく、自治会絡みは
もっと厄介で、全くとすべてが
「奉仕活動」の上に、次から次へと
やったことのない役員が回って来て、
その都度、初めて会う方ともやって
いかなければならないし…。
物凄い「ストレス」なんですよ。
でも、自分は、誰にでも出来ることなら、
自分に出来ないわけがないと思うのです。
無謀の一言…ですけれど。
何でもそうだけれど、「場数」が
モノを言うと思うんですよ、どんな世界でも。
だから、介護もそのひとつ。
毎日が同じわけではないのですし、
相手が機嫌が悪い時だって、突然、豹変したり、
どうなっちゃったの?って思うことも
しばしばあったりして…。
自分ももっと学ばなきゃならないことが
たくさんです。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18