泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › マイナス気温から
2018-03-18 (Sun) 15:50

マイナス気温から

解放されただけで、心がウキウキします。

天気予報で、
「今日の気温は7度までしか上がりません」

…しか? 自分に言わせると7度もある!!

ごっついトレーナーを脱いで、薄着になれて、
身軽になって、ついでにあったかいとなったら、
もう嬉しくって、それだけでいいです。

雪もすっかり消えて、雑草があちこちに顔を
出し始めたので、今度は、間違いなく
「雑草」とのバトルです。

畑の手入れもしなきゃなんないし…はぁ。
今年の畑の作物は、「枝豆」のみ。
さつまいももいいのですが、掘らなきゃなんない…
腰痛持ちの自分には、しんどい作業なので、
枝豆をたくさん作って「お裾分け」が出来たらと
思ってます…が、枝豆の作付けなんて初めてなので、
どうなることになりますやら…。

「枝豆」を作付けするのに、こうしたらいいいよ~と
言うのがありましたら、ご伝授下さい。

あとは、適当に「ピーマン」「ししとう」を
植える予定です。

とりあえず、畑の土をなんとかせねば…。

今年の予定は、とにかく「三倍モード」で断捨離。
父の部屋からも、一度も使われていない、
邪魔なダッシュボードをぽいっとして、綺麗な部屋に
する予定です。
うっさ・らんちーを遊ばせたいからとかなんとか
言っちゃって、その気にさせます、はい。
今では、らんちーの虜の父、うふふふふ。

一度も触らない、誰も使わないダッシュボード、
もっと早くに断捨離をしたかったのですが、
何せ父が、許さなかったものですから。

蘭丸と過ごして、気が付けば早一年。
連れて来た初日、いきなり、父に
「もらってきた~、飼うから」と有無も
言わせない勢いで、ケージを組み立てるからと
抱っこしてて!! と父の手にほいっと。

キャリーに入れておけば良かったのですけど、
スキンシップは大事です。
父、唖然としつつ、手のひらに収まる「毛玉」を
抱っこしてましたっけ。
今では、両腕で抱えないと無理なくらいに
成長しましたけど。

さぁ、らんちーダッシュボード作戦はいかに?

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント