朝から家計簿とにらめっこです。
四月から上がるものは、食料品だけではなく、
電気料金、保険料、他にもろもろと…。
もう、無理。
頑張ってるけど、無理。
やりくりしても、無理。
いろんなこと我慢しても無理。
それでもやっていかなきゃなんない、
何も欲しいものがない自分でも、
「国保」「国民年金」「税金」を
支払うだけで、めいいっぱいの実情…。
そーれーなーのーにー、まだ値上がり?
う~ん、一ヵ月の食費、諭吉さんプラス、
一葉さんが必要になるかも。
自分の食事はどうでもいいのですが、
父には、バランスよく、ちゃんとした
食事をさせてあげないといけませんから。
自分の昨日一日の食事、台所で
朝「お茶漬け」昼「インスタント麺」
晩「トースト一枚」…なんという…。
いや、自分は、食事には、ウエイトは
置かないし、とりあえず食べられればいいし…。
ここで、たまにお料理レシピのお話はしますが、
(お料理と言うほどでもないですけれど)
これは、あくまでも、父に食べさせるのに
「必要にかられて」必死に覚え、
工夫しただけです。
圧力鍋なんて、介護するまで使ったことが
なかったけれど、一度、やったら、
もう「病みつき」状態。
ガス代の節約と、味が染みこむのが早い、
何より、食材が柔らかくなり、
父には、とっても良かったです。
すじすじのお肉も、もう加圧五分で
ポロポロになるわ、煮豆もあっという間。
これでかなり「ガス代金」を節約して
いたはずなのに、今月の請求書の金額を見て、
ぎょっ! なんで、そんなに料理も
してなかったのに~~、そういえば、
あまりの寒さで、やかんでお湯一つ
沸かすのにも、時間かかってたっけ…。
それと、「上下水道代」
雪国は、12月から3月まで「基本料金」のみで、
(一戸建てのおうち・水道のメーターが雪の下)
しかーし、4か月分が4月に纏めてどーんと
請求が来て、上下合わせて「諭吉さん二人」
ひぃ~~っ、ボイラーを新しくしてからと
いうもの、もうお風呂入りまくりでしたから…。
四月の出費は、想定以上…さらにカツカツ。
どうしましょ。
桜が咲き始めて美しい時期だというのに、
テンションが上がらないったらないったら。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
四月から上がるものは、食料品だけではなく、
電気料金、保険料、他にもろもろと…。
もう、無理。
頑張ってるけど、無理。
やりくりしても、無理。
いろんなこと我慢しても無理。
それでもやっていかなきゃなんない、
何も欲しいものがない自分でも、
「国保」「国民年金」「税金」を
支払うだけで、めいいっぱいの実情…。
そーれーなーのーにー、まだ値上がり?
う~ん、一ヵ月の食費、諭吉さんプラス、
一葉さんが必要になるかも。
自分の食事はどうでもいいのですが、
父には、バランスよく、ちゃんとした
食事をさせてあげないといけませんから。
自分の昨日一日の食事、台所で
朝「お茶漬け」昼「インスタント麺」
晩「トースト一枚」…なんという…。
いや、自分は、食事には、ウエイトは
置かないし、とりあえず食べられればいいし…。
ここで、たまにお料理レシピのお話はしますが、
(お料理と言うほどでもないですけれど)
これは、あくまでも、父に食べさせるのに
「必要にかられて」必死に覚え、
工夫しただけです。
圧力鍋なんて、介護するまで使ったことが
なかったけれど、一度、やったら、
もう「病みつき」状態。
ガス代の節約と、味が染みこむのが早い、
何より、食材が柔らかくなり、
父には、とっても良かったです。
すじすじのお肉も、もう加圧五分で
ポロポロになるわ、煮豆もあっという間。
これでかなり「ガス代金」を節約して
いたはずなのに、今月の請求書の金額を見て、
ぎょっ! なんで、そんなに料理も
してなかったのに~~、そういえば、
あまりの寒さで、やかんでお湯一つ
沸かすのにも、時間かかってたっけ…。
それと、「上下水道代」
雪国は、12月から3月まで「基本料金」のみで、
(一戸建てのおうち・水道のメーターが雪の下)
しかーし、4か月分が4月に纏めてどーんと
請求が来て、上下合わせて「諭吉さん二人」
ひぃ~~っ、ボイラーを新しくしてからと
いうもの、もうお風呂入りまくりでしたから…。
四月の出費は、想定以上…さらにカツカツ。
どうしましょ。
桜が咲き始めて美しい時期だというのに、
テンションが上がらないったらないったら。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18
* by ゆん
季節の変わり目です
体調崩されませんように
気を付けて下さい
体調崩されませんように
気を付けて下さい
* by アン
***************************************
ゆんさん
こんにちは。
お声をかけて下さり、ありがとうございます。
ゆんさんご自身も介護をなさっておられたのですね。
ご苦労といろいろとあったことかと存じます。
お疲れさまでした。
自分は、まだまだ真っ只中で、毎日が、
てんやわんやで、心配事が増えるばかりです、
自分の食事もちゃんとしたものが
食べればいいのですが、
ゆんさんの仰る通り、すべて後回しで、
食事をちゃんと取るということが
面倒くさいんですよ。
お医者様は、「セカンドオピニオン」が
必要だと思いましたね。
ただ薬を処方する医者だと、悪くなっていても
全くと気にも止めてくれないですし…。
父がヘッドから落ちて、頭を強打して、
違う病院へ行ったのが正解でした。
今では、この病院へ通院することになり、
さらに内科での診療も始まって、ほっとしています。
介護はまだまだ続きますが、それでも、
ひとりでなんとか、ファイトしていきます。
ゆんさん
こんにちは。
お声をかけて下さり、ありがとうございます。
ゆんさんご自身も介護をなさっておられたのですね。
ご苦労といろいろとあったことかと存じます。
お疲れさまでした。
自分は、まだまだ真っ只中で、毎日が、
てんやわんやで、心配事が増えるばかりです、
自分の食事もちゃんとしたものが
食べればいいのですが、
ゆんさんの仰る通り、すべて後回しで、
食事をちゃんと取るということが
面倒くさいんですよ。
お医者様は、「セカンドオピニオン」が
必要だと思いましたね。
ただ薬を処方する医者だと、悪くなっていても
全くと気にも止めてくれないですし…。
父がヘッドから落ちて、頭を強打して、
違う病院へ行ったのが正解でした。
今では、この病院へ通院することになり、
さらに内科での診療も始まって、ほっとしています。
介護はまだまだ続きますが、それでも、
ひとりでなんとか、ファイトしていきます。
* by アン
***************************************
ゆんさん
こちらは、「介護ブログ」というより、
その方面より、ほぼ自分の事を
ドタバタと綴っていますので、また
何か気になったこと、ツッコミたいお話が
あれば、お声をかけて下さると幸いです。
はい、ありがとうございます。
一日の気温差が激しく、この状態に
身体が付いていけないです。
ゆんさんも、御身大事になさって下さい。
ゆんさん
こちらは、「介護ブログ」というより、
その方面より、ほぼ自分の事を
ドタバタと綴っていますので、また
何か気になったこと、ツッコミたいお話が
あれば、お声をかけて下さると幸いです。
はい、ありがとうございます。
一日の気温差が激しく、この状態に
身体が付いていけないです。
ゆんさんも、御身大事になさって下さい。
私も3年前まで一人で父親の在宅介護を
してました。
在宅介護中は
自分のことは全部後回し
食事なんてお腹に入れば何でも良いって
感じでした
最後は
かかりつけ医に不信感を持ち
最後の10日間
ICUに入院させました。
せめてしんどい思いをせずに
逝けますようにと。
今では
たま~に先に逝った母親と夢に出て来ますよ。