いつのころからか、
時折、父がじっ~と自分の顔を
見ていることがあり、「何?」って聞くと
なんでもないと、あっち向くし…、
一体、何を思っているのか…。
さっき、蘭丸のおちりを撫でまわしていた時、
視線を感じて振り返ったら、
やっぱり父がこっちを見てたので、
「娘も老けたなって思ってるでしょ、
あと少しで半世紀だわよ」
父は、返事なし…あっ、そっ。
でも、なんとなく何を思っているのか、
わかるんですよ。
「俺がいなくなったら、
娘はどうするのか、どうなるのか…」
…なぁ~んて、そんなこと思ってないですね。
介護が終わったら、職探し…って無理です。
したところで、断られるのがオチ。
人手不足というけれど、企業が欲しいのは、
「若い子」であって、自分じゃない…。
だから、間違いなく極貧生活が待っていて、
生きていられないかも。
これが現実。
ふと、思い返せば、今の40代って、就職難で、
「就職氷河期」と言われた時代だった気がします。
自分は、…ちょっといろいろあって、
なにもかもが「中途半端」な人生を送り、
今日に至ってます。
今は、少子化も手伝って企業からは
「引手あまた」状態。
希望の会社に就職したのにも関わらず、
1年以内でやめてしまう子もいるとか…。
勿体ないけど、今の世代がそうなのでしょうね。
いつから、会社の入社式に
「親が同伴するように」なったのでしょうか。
これが当たり前?
会社の上司に叱られて、乗り込んでくるのは
「親」だそうで…、社会人は、何歳なのかな?
なんだかなぁ…。
しまいに、新婚旅行にも「親同伴」って
ことになるのでしょうか。
なるのでしょうね、…きっと。
こんなに「いつも一緒が良い」はずなのに、
介護となったら、話は別…ですか…。
…にしても、父が自分の顔をじっと見るのは、
他に別の何か見えて…たりする?
う~ん、わからない。
まっ、別に父が自分の顔を見ててもいいんだけど。
自分が、父の顔を見るのは「体調に変化」はないか、
どこか、異常ははないかと思うからです。
好き好んで、見ているわけじゃありません、はい。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
時折、父がじっ~と自分の顔を
見ていることがあり、「何?」って聞くと
なんでもないと、あっち向くし…、
一体、何を思っているのか…。
さっき、蘭丸のおちりを撫でまわしていた時、
視線を感じて振り返ったら、
やっぱり父がこっちを見てたので、
「娘も老けたなって思ってるでしょ、
あと少しで半世紀だわよ」
父は、返事なし…あっ、そっ。
でも、なんとなく何を思っているのか、
わかるんですよ。
「俺がいなくなったら、
娘はどうするのか、どうなるのか…」
…なぁ~んて、そんなこと思ってないですね。
介護が終わったら、職探し…って無理です。
したところで、断られるのがオチ。
人手不足というけれど、企業が欲しいのは、
「若い子」であって、自分じゃない…。
だから、間違いなく極貧生活が待っていて、
生きていられないかも。
これが現実。
ふと、思い返せば、今の40代って、就職難で、
「就職氷河期」と言われた時代だった気がします。
自分は、…ちょっといろいろあって、
なにもかもが「中途半端」な人生を送り、
今日に至ってます。
今は、少子化も手伝って企業からは
「引手あまた」状態。
希望の会社に就職したのにも関わらず、
1年以内でやめてしまう子もいるとか…。
勿体ないけど、今の世代がそうなのでしょうね。
いつから、会社の入社式に
「親が同伴するように」なったのでしょうか。
これが当たり前?
会社の上司に叱られて、乗り込んでくるのは
「親」だそうで…、社会人は、何歳なのかな?
なんだかなぁ…。
しまいに、新婚旅行にも「親同伴」って
ことになるのでしょうか。
なるのでしょうね、…きっと。
こんなに「いつも一緒が良い」はずなのに、
介護となったら、話は別…ですか…。
…にしても、父が自分の顔をじっと見るのは、
他に別の何か見えて…たりする?
う~ん、わからない。
まっ、別に父が自分の顔を見ててもいいんだけど。
自分が、父の顔を見るのは「体調に変化」はないか、
どこか、異常ははないかと思うからです。
好き好んで、見ているわけじゃありません、はい。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18