本気で、自分の身の振り方も考えなくては…と
今年に入ってから、ずっと考えてきました。
父も、年々衰えてきて、いつ、どうなっても
おかしくない状態です。
自分は、実家に住むつもりは毛頭なく、
だけど、先立つものがないとすれば、どこへも
いけないし…、実家の解体の見積もりしたら、
諭吉さん200人かかるといわれ…さらに
墓しまいとお寺へ預ける永代供養(50年)に…、
撃沈です。
もう自分ひとりでは、出来ないです。
身内の他人は、ひとりでどうにかしろ…と、
そのくせ、尻拭いさせたあげく、生前贈与しろとか…、
介護の“か“もしないくせに、よう言うわ!
だから、介護この10年…、
もっと何かしておくべきでした。
…いまから、介護をなさって、10年、
15年と長期に渡るようならは、今の
自分のように、ならないようにして下さいね。
大事なのは、「介護の後」の御自身です。
おひとりさまの方は特にです。
自分が入院ってことになったら、誰にも
保証人がいませんから、とっとと昇天しなきゃ…。
なんだか、生き難いです。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
今年に入ってから、ずっと考えてきました。
父も、年々衰えてきて、いつ、どうなっても
おかしくない状態です。
自分は、実家に住むつもりは毛頭なく、
だけど、先立つものがないとすれば、どこへも
いけないし…、実家の解体の見積もりしたら、
諭吉さん200人かかるといわれ…さらに
墓しまいとお寺へ預ける永代供養(50年)に…、
撃沈です。
もう自分ひとりでは、出来ないです。
身内の他人は、ひとりでどうにかしろ…と、
そのくせ、尻拭いさせたあげく、生前贈与しろとか…、
介護の“か“もしないくせに、よう言うわ!
だから、介護この10年…、
もっと何かしておくべきでした。
…いまから、介護をなさって、10年、
15年と長期に渡るようならは、今の
自分のように、ならないようにして下さいね。
大事なのは、「介護の後」の御自身です。
おひとりさまの方は特にです。
自分が入院ってことになったら、誰にも
保証人がいませんから、とっとと昇天しなきゃ…。
なんだか、生き難いです。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18